
コメントのほうでご提案いただいたレンテュスグリップ(攻撃間隔+5%)について、
暗黒STP装備編の装備編成をベースにあれこれ試してみた結果を載せておきます。
確認はしたのですが、短時間でだだだーっと調べたので違っているところがあるかもしれません。
マカバイン(D268 隔510 Org三種付与可 IL119) | WS得TP | 通常得TP | 三振り後TP |
---|
ブラドレ(命中+6 STP+6) | 203 | 266 | 1001 |
---|
レンテュス(攻撃間隔+5%) | 202 | 269 | 1009 |
---|
レンテュスSTP-1 | 202 | 267 | 1003 |
---|
レンテュスSTP-6 | 194 | 260 | 974 |
---|
ブラドレ行はベースのままの時です。
見てもらえればわかると思うのですが、レンテュスグリップに換えて起こることは、
メリット- STPを1減らせる
デメリット- 隔+5%、命中-6
レンテュスSTP-6はマカバインのSTP+6部分を他のオグメに変更した場合です。
STPが足りなくなるので何かを犠牲にして、WS通常共にSTPを+5上げなければなりません。
ブラドレのままでも同じ事が出来ますが、STPを+6上げなければなりません。
結局のところ、マカバインのSTPオグメを他のオグメに変えられるような状況を作ったとしても、
WS、通常、共にステータスブーストや命中や被ダメージ軽減率などを犠牲にしてSTPを補わなければならないので思ったほどの成果は出なさそう、かな?
- 関連記事
-
コメント