醴泉島のギアスフェットSTEP1、Taelmoth the Diremaw戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。
確認済み戦利品などは
別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴
- コンテンツレベルは129。
- 必要命中1250程度
- ソウルフレア族亜種(黒色)
- 使用WS イモータルシールド、イモータルマインド、レトリビューション、イモータルアナテーマ、マインドブレイク、マインドパージ、レプロベーション
- 使用魔法 各種青魔法(ベンシクタイフーン、ブラッドレイク、サブゼロスマッシュ、スペクトラルフロー、ダークオーブ、アクリッドストリーム、ビルジストーム、etc)
- 魔法ダメージ無効?
- アジュールロー使用
編成
- ナ忍剣から1+前衛1~2+フェイス
ここに支援ジョブやヒーラーを加えてもOK。
フェイスはセルテウス+赤フェイス+白フェイスなどがオススメ。
注意点と対策
開幕でイモータルシールド(被魔法ダメージ0)を使用。
本来の仕様であれば魔法ダメージを与え続けることで破壊可能(ストンスキン仕様)ですが、いまのところ破壊できたことはありません。
破壊できればなんらかの弱点が出そうな気もしますが、物理がよく通るのでここではシールド放置のまま倒す方法を書いていきます。
シールド効果で連携ダメージも0になります。
前衛(獣含む)は一番強力なWSをひたすら連打で削り。
アジュールローを使用すると青魔法を連打して連携してきます。
青魔法のダメージも大きいのですが、それ+連携ダメージで盾が思わぬ大ダメージを受けることがあります。
連携ダメージは魔法カットで軽減できるので、ナ剣ならカットをしっかり盛る、忍なら蝉身替をしっかり張り続けるといった基本的対策が最も重要。
アジュールローは何度でも使用してきます。
マインドブラスト(前方範囲雷ダメージ+麻痺)の麻痺深度がやや深めなので、前衛やフェイスが巻込まれないように注意。
マインドパージ(単体強化全消去)、レプロベーション(敵中心範囲強化全消去)では食事も込みで消されます。
いい食事をして消されてそのままになるよりは、安い食事を消される度に食べるほうがいいですね。
消された強化はフェイスがせっせとかけ直してくれますが、ナ(イージス無し)剣はとりあえずシェルだけでも自分で即かけ直しておきましょう。
ナ忍剣のソロ+フェイスでの撃破も比較的容易なNM。
ただし削るための装備が必要。
ナ剣はアジュールが来たら本来の盾装備に戻して耐えることに専念。マラソンでも可。
- 関連記事
-
コメント
通りすがり
特に忍者と相性は悪かったです。
むしろ忍者だったら獣と組むならソロのが早くて楽なくらいでした
2015/12/25 URL 編集
りがみり
貴重な情報ありがとうございます。
こちらでも同様の挙動が確認できれば該当箇所の修正を行います。
島STEP1のCLですと、まだ与ダメージヘイトがそれなりに発生しますし、忍者の固定力もナ剣と比べると弱い状況にありますので慎重に調べたいと思います。
2015/12/26 URL 編集
いつも見ています
バリアについてですが、以前、ナ獣黒風+フェイス2でやっていたとき、
獣の核熱に黒がMBしたところ、バリアがはがれたと思います。
(黒は2100ギフトでラシ、アマリク手NQ、マーリン頭脚足それぞれ魔命・魔攻+の平均が30弱ぐらい)
ダメージ自体までは確認(計測)していませんが、
1連携目:核熱+ファイア5,6のMB
→ともにダメージ0
2連携目:核熱+ファイジャ、ファイア4のMB
→ファイジャが0で、ファイア4が4ケタ前半
と2回目の連携ではがれていました。
同じような連携を同一戦闘で2回やったとき、2回目も2連携目のファイア4で
はがれたので、結構大きいスキン量なのかもしれません。
詳しく検証したわけではないので、スキンの性能なのかわかりませんが、
ご参考程度に。
それでは更新を楽しみにしています!失礼しましたー。
2015/12/28 URL 編集
りがみり
> はがれたので、結構大きいスキン量なのかもしれません。
貴重な情報ありがとうございます。
仕様はそのままでスキン量だけが大幅にアップしている印象を受けますね。
おそらくスキン量10万~20万といったところでしょうか?
このとんでもないスキン量から、開発陣の精霊MBに対する認識が我々プレイヤーと大きく違わないということが垣間見える気がして面白いですね。
2015/12/28 URL 編集