金糸雀(片手刀、醴泉島ギアスフェットSTEP2 Iron side)を頂いたので、手持ちの魂石を全部注ぎ込んでみました。
グラフィックはこれ、

懐かしの千手院力王タイプ。ギザギザ。
めぼしいオグメはこんな感じ。

今回やってみた中でD+の最高値は17(白魂石)でした。
基本性能に、命中 攻 飛命 飛攻 STP FCという忍者が欲しがる性能を詰め込んだ贅沢な一品ですね。
特殊性能を上から順に見ていくと、
- STP
+2より上の数値もありそう?
両手に付ければ文句なしの最高STP装備。
しかし近接タイプしかないので飛命を伸ばすことが出来ず、打剣を諦めるか他部位で飛命ブーストをするかの選択が迫られます。
その結果、逆に総STPが減ってしまったり打剣分のTPが得られずにWSまでの時間が延びてしまう可能性もありますので調整には注意が必要です。
- 被物理ダメージ-
忍者にはいらないかな…?
事故発生率を低くする目的なら有用ですが、だったらナイトか魔剣でいいよねということになりそうです。
- TA
最近のマルチアタック装備の充実ぶりには目を見張るものがあるので、こちらの方向性も悪くないですね。
思うに、STPの価値を再評価してそれに見合うだけの数値(対抗できるだけの数値)をマルチ装備にも付けるようになってきたという印象を受けます。
- 追加スタン
懐かしの蝮刀を思い起こさせる性能。
当時、鬼哭(レリック片手刀)を持つより蝮二刀の方が強いんじゃないかとさえ言わしめた程の高性能武器でしたが、
2004年12月の修正により「追加スタンの効果が切れた後30秒間は次の追加スタンが発生しない」という仕様になったことで急速に衰退した歴史があります。
ラ・カザナル外郭のDread hound(丁度いい)相手に追加効果:スタン+8の発動率を見てみたところ
10/280=3.6%
という結果に。(※連続発動は無し)
これは前述の発動しない時間も含まれているので実際にはもう少し高いと思われます。
スタン時間は2秒ほど。
またレベル差補正のあるエリアで格下10数匹に使ったところ、最初の数発でほぼ発動していました。
コメント
とあるヒュム♂
2015/12/16 URL 編集
りがみり
+5までいきますか!両手に付ければ合計20…。
全身の装備にも影響を与えそうなインパクトがありますね。
2015/12/16 URL 編集