現在使用中の童子切安綱2振り用装備セットです。

装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。
特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。
ランダムまたは選択式オーグメントは別途記載してあります。
通常装備
童子切安綱

メイン | 童子切安綱A |
---|
サブ | ウトゥグリップ |
---|
矢弾 | オゲルミルオーブ+1 |
---|
頭 | 極春日烏帽子形兜 |
---|
胴 | 極春日胴丸 |
---|
両手 | 楯無篭手改A |
---|
両脚 | 極春日板佩楯 |
---|
両足 | フラマガンビエラ+2 |
---|
首 | 侍の喉輪+2A |
---|
腰 | ゴウドベルト |
---|
左耳 | シェレピアスA |
---|
右耳 | 春日耳飾り改 |
---|
右耳:命中+14 魔命+14 ウェポンスキルのダメージ+3% |
左指 | シーリチリング+1 |
---|
右指 | シーリチリング+1 |
---|
背 | スメルトリオマント |
---|
DEX+20 命中+30 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5% |
MLv28サポ戦士/HP2502/防御1382/被ダメージ-40%/魔防+27/魔回避+455
命中1430(八双込み1440)/攻撃1616(八双込み1654)/ヘイスト26%(上限)/物理ダメージ上限+10%/トリプルアタック+4%/ダブルアタック+24%/残心+22/ストアTP+116~120(サムライロール有りでWS後2振り/極左近士胴丸ボーナス含まず)/モクシャ+23
ファントムロール+3以上のサムライロール出目7以上を前提にしています。
何故出目7なのかについては、
以前書いた記事を参照してください。
ロスタムCのファントムロール+8を前提にすれば、ストアTPを20下げても2振りが可能。過剰なTPはWSダメージに変換されるので敢えてファントムロール+3に合わせていますが、過剰なストアTPを下げてカットやモクシャへ割り当てると強敵の単独削りにも対応出来ると思います。
装備のストアTPをあと16~20増やせば、サムライロール無しでも2振りが可能。しかし犠牲にするものが多いため見送っています。
WS装備
不動/照破/花車/月光など

矢弾 | ノブキエリ |
---|
頭 | ムパカキャップA |
---|
胴 | 極左近士胴丸 |
---|
両手 | 極春日筒篭手 |
---|
両脚 | ニャメフランチャB |
---|
両足 | ニャメソルレットB |
---|
首 | 侍の喉輪+2A |
---|
腰 | セールフィベルトA |
---|
左耳 | 胡蝶のイヤリング |
---|
命中+4 TPボーナス+250 |
右耳 | スラッドピアス |
---|
左指 | イフラマドリング |
---|
右指 | 王将の指輪 |
---|
背 | スメルトリオマント |
---|
STR+30 命中+20 攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被ダメージ-5% |
MLv28サポ戦士/HP2637/防御1436/被ダメージ-20%/被物理ダメージ-7%/魔防+35/魔回避+524
命中1309(八双と初段ボーナス込み1419)/攻撃1878(八双込み1915)/物理ダメージ上限+20%/ウェポンスキルのダメージ+64%/TPボーナス+950(童子切安綱込み)/トリプルアタック+3%/ダブルアタック+28%/連携ボーナス+50(上限)
ファントムロール+3のサムライロール出目7だと得TPは266、正面からだと316。
通常装備セットに対して命中が低めになっているのは、メインで使っている3振り装備セットの通常命中が1380~1395だからです。命中不足に陥るようであれば、右耳を春日耳飾り改に変更するなどの調整を行う予定。
侍の出番は来るか
マルチを減らしストアTPを増やす調整は、より少ない与TPでWSが撃てる事を意味しており、火力の低下を防ぎながら疑似的なモクシャ効果も期待出来るようになります。連携が通る相手であれば、2振り侍は対強敵用単独アタッカーとして適性が高そうですね。
オデシージェールでは殆ど出番が無かった侍。ソーティ物理編成で出番となるでしょうか。
- 関連記事
-
コメント
-
2023/08/22 URL 編集
りがみり
CGボスに陽炎→光輝なんて面白そう。
2023/08/22 URL 編集
クロエ
2023/08/24 URL 編集
りがみり
2023/08/25 URL 編集