リクエストがあったので、現在使用中のランジ装備を紹介します。

装備名末尾のアルファベットはオーグメントの Type を示しています。
特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。
ランジ/スワイプ装備とマクロ
装備
矢弾 | ペムフレドタスラム |
---|
頭 | アグゥキャップA |
---|
胴 | ニャメメイルA |
---|
両手 | アグゥゲージA |
---|
両脚 | ニャメフランチャB |
---|
両足 | ニャメソルレットB |
---|
首 | サンクトネックレス |
---|
腰 | プラチナモグベルト |
---|
左耳 | フリオミシピアス |
---|
右耳 | エリラズピアス+1 |
---|
命中+12 魔命+12 被ダメージ-4% |
左指 | スティキニリング+1 |
---|
右指 | スティキニリング+1 |
---|
背 | 月光の羽衣 |
---|
プラチナモグベルトと月光の羽衣はHP減少対策。
武器スキルでダメージを伸ばす事も出来ます。しかし防具類についてる武器スキルは数値が低いため、魔攻を優先した方がダメージは大きくなりますね。
マクロ

セット80がランジとスワイプ装備、セット63が通常装備です。
ランジの活用法はあるか?
ダメージ特化してMBも利用すると大きなダメージが期待出来ます。
問題は再使用時間。最近のモンスターは火力インフレに伴うHP増大が顕著であるため、ランジ180秒スワイプ90秒というリキャストではダメージソースとしての運用は難しいと思います。
クイックドローのように累積魔法耐性にかからないのなら、とりあえずMBして少しでもダメージを稼ぐのは有りかもしれません。ちなみに与TP無し。
ランジとスワイプを有効活用しようと考えるなら、属性ダメージの関与するギミック対応がその候補になるでしょう。
例えばソーティG区画のボス Triboulex 。光属性ダメージを与えた回数でノックアウト技のダメージを下げるギミックが公開されましたが、ルックスのランジとスワイプでその回数稼ぎに貢献出来そうです。ランジは点灯したルーンの数だけ多段ヒットさせる特徴があり、ランジ&スワイプで4回分の光属性ダメージを稼げる可能性があります。
- 関連記事
-
コメント