プライムウェポンの最終性能が明らかになってきたので有力候補を独断と偏見でご紹介します。

性能優先の有力候補
装備名 | 種別 | ジョブ |
---|
ラックナシェード | 楽器 | 吟 |
専用歌「冷静と情熱のアリア」が唯一無二 |
ドゥバン | 盾 | ナ |
最高の対物理盾であり、対魔法にも対応可能 |
ヴァルガプルニカワ | 格闘 | モか |
格闘で湾曲を扱えるのはこれとボナンザ武器だけ |
ラフリア | 両手斧 | 戦 |
両手斧で唯一の重力属性持ち |
フォエナリア | 両手鎌 | 暗 |
専用WSにHPMP回復性能 |
慟哭 | 片手刀 | 忍 |
物理ダメ上限アップによる属性物理WS底上げ |
草薙剣 | 両手刀 | 侍 |
物理ダメ上限アップによる属性物理WS底上げ |
火力のみを見るなら、全てのプライムウェポンが各武器種における最高性能になる可能性があります。

プライムウェポンスキルの特徴
第三段階へと強化した先行組の報告を見る限り、プライムウェポン専用WSのダメージは第一線でも通用する高い数値を示しています。
そこにアフターマスの物理ダメージ上限が加わる事で更に高いダメージとなり、WS火力だけを見ればRMEAさえも寄せ付けない高い性能を誇るようです。
しかしこれには「攻防比確保の難しさ」が付き纏ってきます。モンスターの防御力が高ければ、アフターマスの物理ダメージ上限は有って無きが如し。プライムウェポンスキルに十分な攻補正がない場合、その効果的運用はモンスターのレベル、ギミック、耐性に左右されるかもしれません。

連携属性も特徴的で、プライムウェポンスキルを3連発することでレベル2連携→レベル3連携になるよう設定されいて扱いやすい一方、光→光や闇→闇のレベル3連携〆は不可となっています。
例えば両手斧はディザスター3連発による湾曲→闇は可能でも、その後にもう一度闇を出す事は他の両手斧WSを使っても不可能となっています。例外は風水士のみ。
これは武器種の異なるプライムウェポン同士でも起こる問題であり、連携ダメージ込みの火力を求める際にはプライムウェポン以外の武器も絡める必要が出て来るかもしれません。
例えば、トワシュトラのルドラ→ラフリアのディザスター(闇)→トワシュトラのルドラ(闇)といった形ですね。
コメント
-
とりあえずドゥバンからかなぁ?って思ってたけど
最近、ソーティABCDEFGHの8ボスを物理編成でも可能って聞いたから悩み中。
自分らの精霊編成時Hボスは3分以内に倒せずEスフォ使って更に3分延長で倒してるんですが
物理編成の場合Hボス討伐まで1分20〜30秒程度らしいです。
なので、ソーティ物理編成のジョブが使う武器強化優先ってのも有りかもw
2023/06/17 URL 編集
りがみり
2023/06/18 URL 編集
メイン、、ないとう
となると盾+支援2-3+前2-3
暗戦以外の不純物が入ると。攻防比が行かない場面になる、、悲しいなー
武器が光る場面に、JOB固定になってしまう
斬>>戦庵
凸>>竜狩踊
打>>モ----か?
他、、、出番ないs
2023/06/19 URL 編集
クロエ
2023/06/20 URL 編集
-
2023/06/28 編集
りがみり
2023/06/29 URL 編集