オデシーシェオルジェールのアトーンメント3 Mboze (ムボゼ) Veng+25 撃破しました。
一度勝てただけなので編成と戦術はメモ程度に残しておきます。

編成
1戦目
剣暗獣召赤白2戦目
ナ戦青コ吟風支援
1戦目
プロテアV/シェルラV/オースピス/バストンラ
ヘイストII/ファランクス/リフレシュIII/ディアIII/各種弱体
クリスタルブレシング/紅蓮の咆哮/上弦の唸り/大地の鎧
アーマーブレイク(レイク後)
ボックスステップ
K.インスティンクト(準備部屋でヴァーミン類しょうしゅう→ランダム)
2戦目
プロテスV/シェルIV
栄典/メヌV/メヌIV/メヌIII/耐寒カロル第一/風スレ(ナ風にダージュ/バラIII/バラII)
カオス/モンクス
インデバリア/ジオフューリー/エントラヘイスト
ウォークライ/ブラッドレイジ/トマホーク
戦術
1戦目
・護衛1体目出現まで削るのが目標
・TP吸収キッスとミュインララバイで特殊技完封
・フラブラ×3レイク→アーマーブレイク(残り5分でもう一度)
・暗赤で削る(トアクリ/グラスト/レゾ/赤はキッス後に1回サベッジして後向き)
・エフェクト発生した場合はソールエンスレーヴを使いヘラクレススラッシュとレゾルーションを交互に撃って解除
・残り1分で護衛1体目が出現していない場合ソールエンスレーヴで追い込み
・剣は常時ストンスキンで被ダメ0化
我々は召担当が不慣れなため暗赤で削りましたが、召がプレデタークローで削り参加すると楽になると思います。
2戦目
・青のリービンウィンドとフェザーティックルで特殊技完封
・戦青コ吟で護衛を殴ってボスにWS(カラミティ/ミストラル/エクスピ/サベッジ)
・戦は即撃ち、他はTP1500推奨
・釣る前にランパート
・ボスのタゲは戦、護衛のタゲはナ
・ヒーラーはナイト
・状態異常は各自薬品で対応
・半分程度削ったらボルスター
・2体目の護衛が出てインビン効果が切れたらマイティストライクや各種アビを使いワイルドカード
火力次第ですが、魔命ダウンスフィアさえ引かなければアトーンメント3 Veng+25 の中でも比較的楽な部類だと思います。
ナイトはフラッシュとバッシュをメインに護衛のヘイトを上げ、ボスのタゲを取らないよう注意します。ムボゼには範囲通常攻撃があるためどうしてもケアルヘイトを稼ぎがち。これはボスのタゲを取ってしまうリスクがある反面、護衛2体目のタゲ取りが楽になる利点もあるので、敵対心は高すぎず低すぎないラインに持って行きたいところ。殆どの場合ダージュを貰う事で解決すると思いますが、ケアル装備に敵対心を多く盛っている場合はその調整も必要です。
ソウルボイスの耐寒カロル第一があるので護衛の特殊技による範囲麻痺は殆ど貰いません。しかしヒーラーのナイトが麻痺になると事故が起こる可能性もあります。装備の魔回避、フィールティ、万能薬マクロなどでより高い安全性を確保してください。
動画
- 関連記事
-
コメント
-
動画見ましたけど、なんか2戦目の構成で最初から戦っていれば、すんなりクリアできたような気がします。
2戦目の方が火力も高く削りペースも早い感じでした。
バンバさんがお待ちしておりますので、なるべくお早めにお相手お願いいたします。
2023/05/21 URL 編集
りがみり
本文中にも書いていますが、ナイトはボスのヘイトを適切に保ちつつ護衛のタゲを維持する必要があり、それを実現し易くするための1戦目でもあります。
2023/05/21 URL 編集
がるか
八重霞、、、?
2023/05/23 URL 編集
りがみり
2023/05/24 URL 編集