ジェールVeng+25攻略近況(ムボゼ挑戦中)

オデシー シェオルジェールVeng+25 の攻略近況報告。
ムボゼの戦術がある程度形になりました。


ff11odyssey331.jpg





ムボゼ戦術、固まってくる


既存の攻略、自分たちに出来る事、出来ない事を考慮しつつ試行錯誤した結果、戦術が形になってきました。
これまでのゼヴィオソ、カルンガ、ンガイと比較すると、安定した楽な戦術に落とし込めたと思います。メンバーもムボゼに関しては運待ち状態に入ったと感じているようです。
結果的には6回目の挑戦で形になったので、ンガイよりも短い回数で撃破出来るかもしれません。しかし挑戦回数の少なさ故にまだ我々が遭遇していない壁が隠れている可能性もあります。運が味方した時に撃破出来なければ泥沼に嵌る…?

仮戦術


まだ撃破出来ていないので、戦術と呼ぶのも躊躇われるのですが、メモがてら書いておきます。

1戦目

剣暗獣赤召白で1体目の護衛が出るまで削る。

ff11odyssey332.jpg

・獣召で特殊技完封
・削るのは暗赤
・赤はTP吸収キッス着弾と同時に殴り始め、1WSしたら後ろを向く(暗赤2名で殴り続けていると特殊技完封出来ない)
・もしアップルートを使われたら暗がソールエンスレーブで単独解除

編成を見てもらうと分かる通り、支援が薄く護衛が出るまで削るのも大変です。
しかしここを突破すれば2戦目が非常に楽になります。

2戦目

ナ戦青コ吟風で最後まで削り切る。

ff11odyssey333.jpg

・青がリービンでボス特殊技完封
・削るのは戦青コ吟
・護衛を殴ってボスにWS
・護衛のタゲは2体ともナが持つ
・状態異常は各自薬品

護衛の通常攻撃とティックルテンドリルのダメージが大きく、事故要因になっていました。ナイトがタゲを持つ事でその事故要因を無くし、護衛から受ける通常攻撃の被ダメが0になる事で護衛の特殊技頻度が下がり、麻痺等の状態異常による影響も少なくする事が出来ていると思います。
この2戦目に関しては火力と与TPのバランスのみに注力すればよくなっており、戦術としては単純化されました。ナイトも削りに参加するかどうかは、今後の状況を見て決める予定。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧