ジェールVeng+25攻略近況(カルンガ挑戦中)

オデシー シェオルジェールVeng+25 の攻略近況報告。
カルンガに2連戦形式で挑戦中です。


ff11odyssey307.jpg





2連戦形式で挑戦


先週は立ち位置や火力の確認を行い、今週から2連戦形式での撃破に挑んでいます。
以前書いた構想通り、1戦目に忍戦獣赤学風で70%程度削り、2戦目のナ剣暗青コ吟に繋ぐ形です。

ff11odyssey308.jpg

1戦目に関しては殆ど練習もしなかったのですが、各自準備をしっかり整えてくれていたおかげでこれといった問題も無く、安定して70%削りを実現出来ています。
7分近く余っているので50%まで削れそうなのですが、マラソン役の忍はジスルの影響で常に走り続けており、序盤で稼いだ揮発ヘイトの維持が難しくタゲ維持が課題になると思われます。

2戦目事故有りワイカ運無しで残り1割程度まで削れているので、ゴールは見えている状況だと思います。しかし現状は週に2連戦6セット程度が限界であり、運を回数でねじ伏せるのに期間を要する見込み。
あとは活動時間外でレベル上げ等を行いつつ、運に恵まれる日を待つだけかなと。

ff11odyssey309.jpg


防御ダウン耐性?


ff11odyssey310.jpg

終盤の追い込み時に剣でアーマーブレイクをしてみました。
ある程度のダメージアップは確認しているのですが、従来のような劇的な効果は見られませんでした。これまで体感ベースで語られてきた防御ダウン耐性はやはり有るように感じます。
ブリスターローアで上書き消去される事も考えると、やはり攻アップ支援を重視した方が良さそうですね。

現状の物理ダメージ上限アップ装備を含めて考えると、必要攻撃力は8000以上、モンスターのジョブ次第では9000超えもあり得る状況かと思います。
今後も風水耐性、防御ダウン耐性が標準化するのであれば、近い将来攻撃力9999でも足りない状況がやって来そうですね。

3月からオデシーメインに


これまではソーティ中心だった固定活動ですが、3月からはオデシー中心にする予定。
ジェール攻略のペースアップを目指していますが、攻略済みの装備を鍛えたり、モグセグメントが減っているメンバーのシェオルC活動も混ざるため、あまり変わらないかもしれません。
関連記事

コメント

とある猫

こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いております。
ブリスタ―ローアで付与される強化についてコメントさせて頂きます。

アマブレの防ダウンが
>ブリスターローアで上書き消去される事も考えると
と書かれており、おそらく某事典様のブリスタ―ローアの頁をご参考にされたと思われるのですが、
少なくとも、自分が確認した中では、WKRのAchuka、ジェールのKalungaにおいて防御力アップはかかりません。

Achukaはそのままディスペルで確認できます、Kalungaはテネブレイレイクを入れるとディスペルが通るようになるのでそれを用いて確認できます。
尚、かかる強化は魔防アップと魔回避アップの2種類で、ディスペル3回目以降は効果なしとなりました。
バソリスシェル、ブリスタ―ローアでかかる強化の効果時間はスキン以外は1分とかなり短めの設定になっているようです。(こちらは強化吸収をすることで確認)

ご参考になれば幸いです。

りがみり

Re: タイトルなし
これは重要な情報ですね。ありがとうございます。
防御ダウン耐性?の影響か、ダメージに大きな変化が見られない事から上書き消去に疑いを持っていませんでした。多少なりとも効果があるのであればアマブレする価値はありそうですね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧