ヴァレション/ヴァリエンスのインスパイア(ファストキャスト効果)を使えないケースで運用している装備セットとマクロです。

装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。
特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。
ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。
ファストキャスト装備

矢弾 | ストンチタスラム+1 |
---|
頭 | RNバンド+3 |
---|
胴 | ERサーコート+3 |
---|
両手 | ERガントレ+3 |
---|
両脚 | FUトラウザ+3 |
---|
両足 | ERグリーヴ+3 |
---|
首 | フサルクトルク+2A |
---|
腰 | プラチナモグベルト |
---|
左耳 | オノワイヤリング+1A |
---|
右耳 | エリラズピアス+1 |
---|
命中+12 魔命+12 被ダメージ-4% |
左指 | 守りの指輪 |
---|
右指 | ヴェクサーリング+1 |
---|
背 | オーグマケープ |
---|
HP+80 ファストキャスト+10% 回避+20 魔回避+20 詠唱中断率10%ダウン |
ファストキャスト+37%/強化魔法の詠唱時間-15%/被ダメージ-52%(上限50%)
これ1つでクルセード、ファランクス、リジェネIV、リフレシュ、ストンスキンなどに対応しています。
クルセード

ファランクス

リジェネIV

リフレシュ

ストンスキン
運用は限定的

何らかの理由でインスパイアをかけられない、強化を頻繁に消される、といった戦闘で運用します。
詠唱中断率ダウン103%は確保できないため、敵の攻撃と攻撃の間に詠唱を挟み込む昔ながらの使い方となります。
困難な敵でなければ、それなりの被ダメ軽減(カット/魔回避/属性耐性など)とファストキャストを両立させた通常装備セットを作成してそのまま詠唱開始するのも有りかもしれません。各魔法の効果は低くなってしまいますが、詠唱開始から完了まで詠唱中断率ダウン103%装備セットで押し通すのも一つの手ではあります。
ファストキャストが低い状態での、詠唱中断率ダウン103%装備セット→効果アップ装備セットの着替えはお勧めしません。詠唱の度に中断するかしないかのギャンブルゲームに陥りやすく、自身の動きをコントロールするのが難しくなります。
当然ですがインスパイア運用可能ならファストキャスト装備セットは不要です。インスパイア(FC60%)と部位着替えでFC上限を確保するだけですね。
追記(2023/07/03)
ファストキャスト装備セット、及びそれを利用したマクロを修正しました。
- 関連記事
-
コメント