Oryx戦(オリックスの羽衣)

醴泉島のギアスフェットSTEP1、Oryx戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。
確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。



特徴

  • コンテンツレベルは129。
  • 必要命中1250程度
  • モノセロス族イクシオン属
  • 使用WSランパントスタンス、アケロンキック、ダムゼルメメント、ラスオブゼウス、ライトニングスピア
  • 使用魔法インパクト、メテオ、サイレガ、etc
  • 体が重なると急激にMPを奪われる
  • 羅盤に対して発狂行動?を起こす


編成

  1. ナ1+前2+白1+詩1+フェイス
  2. ナ1+獣2+白1+コ1+フェイス
  3. ナ1+黒2+学2+フェイス
強いアタッカーであれば前獣黒はそれぞれ1人ずつでもおk。
フェイスは赤タイプがオススメ。

注意点と対策

弱体系の羅盤(ジオ)があると、土煙と共にヘイトリセットされMP持ちに対して突進、身体を重ねてMPを奪おうとしてきます。
MPの奪われ方は強烈で数秒重ね続けられるとMP0になることも珍しくないです。
羅盤が有る限りこのモードは継続。
さながら発狂しているかのように暴れまわるので、この敵に対して風水は不向きだと思います。
着替えが面倒くさければ、弱体以外で支援。
着替えられるなら素直に詩人かコルセアで。

弱体羅盤さえ置かなければ普通のイクシオン。

ナイトは出来ればイージスがあると安心。
無い場合は物理と魔法カットを50%にした上でHPを全快維持。ライトニングスピアで即死しないように備えましょう。

魔法防御(魔回避?)が高め。

闇連携か闇MBで弱点が発生しているように見受けられました。
効果の詳細は不明。
ついに登場した風水潰し?のNM。
こういった敵を作成してくるということは、風水が強力なジョブであるという認識はあるようですね。

追記(2016/06/21)
時間はかかりますが、魔剣ソロ+赤白支援フェイスで討伐も可能になっていました。
ウンダx3+バファイでアムネジアをレジストしつつ削っていくだけです。
二刀流でも両手剣でも個々人の一番削れる方法で問題ないと思います。
マスターであれば防具の魔回避に拘る必要もありません。
私はフィランギと霊亀鈎の二刀流にヘルクリアで10分ほどでした。
関連記事

コメント

-

いつも参考にさせていただいてます。
私も少人数(3,4人)でやってますが、この子にはまだ勝ててません。
50%切った辺りからのメテオ連発でフェイス死亡が痛かったうようにおもえます。

りがみり

Re: タイトルなし
> 50%切った辺りからのメテオ連発でフェイス死亡が痛かったうようにおもえます。

メテオ対策にはフェイスでなくPC白が欲しいですね。
ただ気になるほどの連発というのは経験してないので、なにかしら他にもギミックがあるのでしょうか?
MPを吸われ過ぎると連発モードになるとか…?
非公開コメント

wearevana ソーティ ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧