FF11りがみり報告書
竜騎士、心の叫び
公開/2023
/
01
/
16
更新/2023/01/16
嬢の日常
ある日の出来事。
りが「鎌試してみてもいいね」
りが「Hさん来るって」
いで「Mlv50あってもトアクリ⇔レゾじゃ負けるとおもうなぁ」
りが「とりあえずソーティ8ボス巡りいこか」
あに「鎌の時代が…」
いで「まだわからんよw」
りが「ロンゴのカムラン見る限り、コリブリ鎌のクワイタスも強いはず」
りが「即撃ちならトアクリにも負けないかも」
いで「ほー」
りが「TP防御力カット修正だから物理ダメ上限アップを最大限活かせる」
たろ「竜を下に見るなーーーーーーーーー」
りが「w」
りが「見てないでしょw」
最早ガリを食うだけのジョブではない。
関連記事
雪を切望する人
存在感の化身
竜騎士、心の叫び
不思議な代名詞
りがみり探検隊
前の記事
次の記事
コメント
糞樽
残念ながら即撃ちでもリデンクワイはカラドトアクリに負けます。おおよそカラドで撃つレゾくらいです。
ロンゴカムランのダメは竜のWSダメアップ特性あってこそです。
攻防比上限4.5が5.0になるか、4.5のままでもクワイタスが5倍撃になれば良い勝負だと思います。
2023/01/17
URL
編集
-
攻防比次第かもですね
ダイバージュノでW2のボスをやってた時にグダって支援が殆ど切れていた時はR15同士のトアクリとクワイタスは同じくらいのダメージでした
ステ修正の合計値はクワイタスの方が高いですからMlv次第というのはありうるかも?
2023/01/17
URL
編集
りがみり
Re: タイトルなし
> 残念ながら即撃ちでもリデンクワイはカラドトアクリに負けます。おおよそカラドで撃つレゾくらいです。
> 攻防比次第かもですね
攻防比上限確保が容易な格下相手なら、カタログスペック通りトアクリが上だと思います。
しかし最近は風水耐性だけでなく、防御力ダウンに下限を持つような敵も現れているので、相対的にカムランやクワイタスが上がって来ていると感じます。
2023/01/17
URL
編集
糞樽
WSのダメージ計算が、D値など固定値部分*攻防関数*ダメージ倍率*WSダメアップなので攻防比下限で勝負してもダメージ倍率で勝るトアクリにクワイタスが勝てる要素は(撃つときのTPが同じなら)ほぼないです(攻防1.0付近とかなら勝てる可能性があったはず)。
クワイタスがトアクリに並び立つには、攻防関数の上限でぶっちぎるかダメージ倍率の引き上げやステ補正の引き上げしかないのが現状です。
2023/01/17
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ソーティまとめ更新中
りがみり
人生の半分がFFXIの人です。
ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。
プライバシーポリシー
最新動画
今月のアンバスケード1章
ジョブポ&マスポ狩場案内
ブログ内検索
トピックス
復帰者の歩き方
復帰から一月ほど経った人へ
便利機能 移動関連
便利機能 戦闘関連
便利機能 表示関連
便利機能 その他
チャットフィルター紹介
ヴァナ定番食事
マルチアタックの仕組みと考え方
WS追加効果の発動率を上げる方法
近接アタッカーに必要なカット
敵対心+上限
回復ヘイト分散
ステータス異常と対策
特殊耐性まとめ
Lv1Lv2連携表
Lv2Lv3連携表
復帰ナビゲーター(公式)
FFXIコンフィグガイド(公式)
宅配不可EXアイテム一覧(公式)
トレジャーハンター効果一覧(公式)
記事カテゴリ一覧
★
日記雑記 (947)
┣
★
雑記 (483)
┣
★
嬢の日常 (451)
┗
★
ヴァナ昔話 (13)
★
情報 (653)
┣
★
バージョンアップ (97)
┣
★
フォーラム (394)
┣
★
装備 (137)
┣
★
金策 (6)
┗
★
ミッション (19)
★
システム (147)
┣
★
ゲームシステム (111)
┣
★
マクロ (12)
┗
★
フェイス (24)
★
ジョブ (485)
┣
★
育成 (92)
┣
★
ナイト (106)
┣
★
暗黒騎士 (70)
┣
★
忍者 (37)
┣
★
侍 (42)
┣
★
青魔道士 (10)
┣
★
コルセア (24)
┣
★
魔導剣士 (47)
┗
★
ジョブ考察 (57)
★
コンテンツ (658)
┣
★
エミネンス・レコード (7)
┣
★
バトルフィールド (32)
┣
★
デュナミス (108)
┣
★
スカーム (5)
┣
★
メナスインスペクター (8)
┣
★
ベガリーインスペクター (12)
┣
★
インカージョン (8)
┣
★
ウォンテッド (12)
┣
★
ギアスフェット (156)
┣
★
アンバスケード (110)
┣
★
オーメン (50)
┣
★
オデシー (94)
┣
★
ソーティ (15)
┣
★
マスタートライアル (30)
┗
★
合成 (11)
★
その他 (67)
┣
★
マインクラフト (17)
┣
★
配信関連 (13)
┣
★
グランドマスターズ (26)
┗
★
その他 (11)
△
×
カテゴリー内の記事
Now Loading...
Now Loading...
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
リンク
ファイナルファンタジーXI 公式サイト
FINAL FANTASY XI Forum
FF11用語辞典
BG FFXI Wiki
FFXI アイテム検索
FF11装備Navi
英雄無き時代の英雄
コメント
糞樽
ロンゴカムランのダメは竜のWSダメアップ特性あってこそです。
攻防比上限4.5が5.0になるか、4.5のままでもクワイタスが5倍撃になれば良い勝負だと思います。
2023/01/17 URL 編集
-
ダイバージュノでW2のボスをやってた時にグダって支援が殆ど切れていた時はR15同士のトアクリとクワイタスは同じくらいのダメージでした
ステ修正の合計値はクワイタスの方が高いですからMlv次第というのはありうるかも?
2023/01/17 URL 編集
りがみり
> 攻防比次第かもですね
攻防比上限確保が容易な格下相手なら、カタログスペック通りトアクリが上だと思います。
しかし最近は風水耐性だけでなく、防御力ダウンに下限を持つような敵も現れているので、相対的にカムランやクワイタスが上がって来ていると感じます。
2023/01/17 URL 編集
糞樽
クワイタスがトアクリに並び立つには、攻防関数の上限でぶっちぎるかダメージ倍率の引き上げやステ補正の引き上げしかないのが現状です。
2023/01/17 URL 編集