現在使用中の魔導剣士攻撃用装備です。

装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。
特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。
ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。
通常装備

メイン | エピオラトリーA |
---|
サブ | コーンスー |
---|
矢弾 | オゲルミルオーブ+1 |
---|
頭 | ニャメヘルムA |
---|
胴 | ニャメメイルA |
---|
両手 | ニャメガントレB |
---|
両脚 | ニャメフランチャB |
---|
両足 | ニャメソルレットB |
---|
首 | コンバタントトルク |
---|
腰 | イオスケハベルト+1 |
---|
左耳 | シェリダピアス |
---|
右耳 | テロスピアス |
---|
左指 | シーリチリング+1 |
---|
右指 | シーリチリング+1 |
---|
背 | オーグマケープ |
---|
DEX+30 命中+20 攻+20 ダブルアタック+10% 被物理ダメージ-10% |
MLv36サポナ/HP2835/MP1207/攻撃1407/命中1384/物理ダメージ上限+9%/ダブルアタック+28%/ストアTP+55/モクシャ+20/モクシャII+5/防御1468/被ダメージ-44%/被物理ダメージ-10%/被物理ダメージII -25%/魔防+29/魔回避+674/インクァルタタ+3/リエモン範囲化
ニャメは全てランク25です。
2021年6月に紹介したものから変わっていません。魔導剣士が装備可能な攻撃装備の追加はここ数年殆ど無く、今後もニャメに頼った形になると思われます。
振り数調整はしていませんが、エピオラトリーのAM3を利用する事が前提になってくるため出来るだけストアTPを優先したいですね。背がダブルアタックなのはWSと兼用するためで、収納に余裕があれば別途ストアTP背を作ってもいいと思います。
デミディエーション装備

矢弾 | オゲルミルオーブ+1 |
---|
頭 | ニャメヘルムA |
---|
胴 | ニャメメイルA |
---|
両手 | ニャメガントレB |
---|
両脚 | ニャメフランチャB |
---|
両足 | ニャメソルレットB |
---|
首 | コンバタントトルク |
---|
腰 | セールフィベルト+1A |
---|
左耳 | シェリダピアス |
---|
右耳 | 胡蝶のイヤリング |
---|
命中+4 TPボーナス+250 |
左指 | ニックマドゥリング |
---|
右指 | 王将の指輪 |
---|
背 | オーグマケープ |
---|
DEX+30 命中+20 攻+20 ダブルアタック+10% 被物理ダメージ-10% |
MLv36サポナ/HP2885/MP1207/攻撃1467/命中1356/物理ダメージ上限+9%/ウェポンスキルのダメージ+31%/クワッドアタック+3%/トリプルアタック+2%/ダブルアタック+23%/防御1481/被ダメージ-44%(コーンスー込み)/被物理ダメージ-10%/魔防+29/魔回避+674
実戦運用の様子
先日の配信でソーティDの欠片取りをしていた時の装備もこれです。
ヘイスト支援とサムライロールを貰えば、4連携はそこまで難しくないと思います。
- 関連記事
-
コメント