カルーンガマラソンの可能性を探る

ジェールの Kalunga Veng+25 のマラソン戦術について、その可能性を探っています。


ff11odyssey287.jpg





目的


Kalunga Veng+25 をマラソンで50%程度削り、連戦撃破を狙う



戦いやすい


・カルンガにはハック前提でグラビデが入る
・装備やアビリティで強化された赤のグラビデIIは効果時間が長い
・カルンガはターゲットが遠くに居ると自己強化系(バリソスシェル/ブリスターローア)しか使わない


連戦における問題とその回避


アトーンメント3を連戦する上で問題となるのが、各ボスのエフェクトです。
エフェクトが出た状態のボスは特殊技の度に罠を多数設置。罠の放置は近接攻略を困難とするだけでなく、 Veng+25 ともなればナイトや魔導剣士でさえ落ちかねません。
そのため即座にエフェクトを解除することが求められるわけですが、解除する度にエフェクトの解除難易度が上がるという仕組みもあります。

問題はそのエフェクトの解除難易度が連戦時にリセットされない事。

二軍三軍編成でじっくり削り一軍編成に繋ぐようなやり方だと、解除難易度が上がったまま一軍が戦う事となり、攻略難易度は逆に上がってしまうのです。
これまで1戦撃破が推奨されてきたのは、編成の難しさだけではなく、この解除難易度の問題が大きかったと私は考えています。

しかし、マラソン戦術であればこの問題をある程度回避することが可能かもしれません。
マラソンで罠を置き去りにすれば、エフェクトを解除せずに削り続ける事が可能。
つまり解除難易度を上げずに次戦に繋ぐことが出来るわけです。

エフェクトが出た状態で時間切れになった場合、次戦はエフェクト無しで開始出来る点も大きいです。
戦闘開始直後にエフェクト技を使うようなこともありません。
アトーンメント3実装直後はエフェクトも引き継がれていました。Veng+20 追加後に引き継がれなくなっている事を確認していますが、どのタイミングで変わったのかは分かりません。


編成戦術考察


上記の点を踏まえ、カルンガを50%程度削るための編成として忍戦獣赤風学を考えています。
支援は、インデフューリー/ジオリフレシュ(学用)/オーラ(エントラヘイスト)/リジェネV/暗中飛躍/ヘイストII/ディアIII/パライズII/スロウII/ピュルラントウーズ/コロシーブウーズ/トマホーク。
SPは学のみ使用し準備部屋でカットカード、2戦目の終盤には回復している計算です。

ff11odyssey289.jpg

ランナーは忍者。
忍者のヘイト獲得能力はナイトや魔導剣士と比べると低く瞬発力もありませんが、陽忍中の空蝉には累積160揮発450のヘイトがあります。
赤のグラビデと各種弱体を待つ間に壱弐参を回し続ければ相応のヘイトを獲得可能。マラソン中は隙を見て弐参で徐々に上げていきます。
可能であればメインに凪(敵対心+40)または不動正宗C(敵対心+10×蝉の枚数)、サブに鶴(敵対心+15)が欲しいところ。

経緯と今後


ff11odyssey290.jpg

昨年12月27日(火)のカルンガ初挑戦で上記特徴を把握。マラソンによる削りも試しました。
結果は残り3~4割程度を残して時間切れだったのですが、戦闘があまりにも楽だったため何とか上手く利用できないかと考察。
年末年始を挟み、1月5日(木)に再度試して上記「編成戦術考察」に至ります。

固定メンバーの仕事の都合や体調の変化もあり、現在のジェール活動は週に1回あるかないかという状況です。
なかなか試行回数を増やせないのですが、マラソンを絡めたこの2連戦形式が上手く行けば他のアトーンメント3にも応用できる可能性が出てくるため、今後も試していく予定です。
関連記事

コメント

-

グラビデはほかのA3の敵にも効きますね。

りがみり

Re: タイトルなし
他でも入りますか、いいですね。
カルンガが上手く行ったら同じように試してみます。

-

自分は1戦方式にグラビデ戦法を導入していたんですが
頑張りすぎるとアタッカーにタゲが来て死亡、敵対心気にしつつ
削るとタイムオーバーと毎回20%くらいまでは削れていたんですが
最終的に攻撃力ダウンフィールドを引くか引かないかのガチャ状態に
なりました。忍でマラソン形式でやれるなら面白いですね。

ちょっと疑問なんですが凪ってサブでもつと敵対心+は効果発揮しないのでしょうか?

すがり

上の方へ
>凪ってサブでもつと敵対心+は効果発揮しないのでしょうか?

私も最近知ったのですが、RMEAのオグメ以外も含む多くのプロパティはサブでは発動しないそうです。
セクエンスをサブで持つと、STP+10やTPボーナス+500が付かないと聞きました。

さらに、この仕様はどこにも書かれていないが、みんな知ってる(常識だ)とも言われました。。
だったらわざわざオグメのプロパティにメインウェポン:って付けんなよって話ですが。

20年やってても知らなかった人より

-

情報ありがとうございます。
しかしサブでセクエンスを持つとSTP+10は機能しているように見えます。
同じくガンバンテインのカーズナ+も機能しているように見えます。

自分の持っている装備や確実に作ろうと思ってる装備なら
調査したり後悔はないのですが、凪も実際ためしてみないと
分からなさそうですね。



非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧