魔導剣士盾用装備とマクロ(2023年1月)

リクエストがあったので、現在使用中の魔導剣士装備セットとマクロをまとめてご紹介します。


ff11run124.jpg


装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。
特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。
ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。

※マクロは全てインスパイア(ファストキャスト+60%)前提






通常装備


ff11run125.jpg

メインエピオラトリーA
サブコーンスー
矢弾ストンチタスラム+1
ERガレア+3
ERサーコート+3
両手ERガントレ+3
両脚ERレグガード+3
両足ERグリーヴ+3
フサルクトルク+2A
エングレイブベルト
左耳クリプティクピアス
右耳エリラズピアス+1
命中+12 魔命+12
被ダメージ-4%
左指ヴェクサーリング+1
右指ヴェクサーリング+1
オーグマケープ
HP+60 防+50 魔回避+10
回避+20 魔回避+20
敵対心+10

MLv36サポナ/HP3066/MP1240/防御1374/被ダメージ-50%(合計値-55%)/被物理ダメージII -25%/時々被ダメージ吸収+5%/魔防+53/魔回避+721/全耐性+55(光闇+65)/全状態異常のレジスト+19/インクァルタタ+7/敵対心+71/被弾時に敵対心が下がりにくい+14/被物理ダメージの8%をMPに変換/ファストキャスト+13%/リエモン範囲化

オデシーでの活動が増えて来たので、防御力もある程度意識して上げています。
ソーティがメインだったときは被ダメが殆ど気にならなかったので、オーグマケープの防御+50をリジェネ+5に、頭をトゥルムキャップ+1にしていました。


詠唱中断率ダウン&強化魔法の効果時間延長装備


ff11run126.jpg

矢弾ストンチタスラム+1
ERガレア+3
ニャメメイルA
両手王将の篭手
両脚FUトラウザ+3
両足テーオンブーツ
HP+46 魔回避+17
詠唱中断率10%ダウン
月光の首飾り
オドンブラサッシュ
左耳磁界の耳
右耳エリラズピアス+1
命中+12 魔命+12
被ダメージ-4%
左指守りの指輪
右指VCリング+1
オーグマケープ
HP+80
ファストキャスト+10%
回避+20 魔回避+20
詠唱中断率10%ダウン

詠唱中断率94%ダウン(要メリポ10%)/強化魔法の効果時間+75%/強化魔法の詠唱時間-15%/被ダメージ-40%(コーンスー込み)/被物理ダメージ-4%

コーンスーを採用していない場合や被ダメが気になる場合は、両脚をERレグガード+3に。

クルセード

ff11run132.jpg

ストンスキン

ff11run133.jpg

アクアベール

ff11run134.jpg


強化魔法装備


ff11run150.jpg

矢弾ストンチタスラム+1
ERガレア+3
ニャメメイルA
両手王将の篭手
両脚FUトラウザ+3
両足ERグリーヴ+3
サクロゴルゲット
左耳ミミルピアス
右耳エリラズピアス+1
命中+12 魔命+12
被ダメージ-4%
左指守りの指輪
右指VCリング+1
月光の羽衣

強化魔法の効果時間+75%/強化魔法の詠唱時間-15%/リジェネ回復量+10%/被リジェネ+11/リフレシュ回復量+4/被ダメージ-50%

腰装備はリジェネとリフレシュで分けるため装備セット指定無しにします。

リジェネIV

ff11run135.jpg

リフレシュ

ff11run136.jpg


敵対魔法装備


ff11run128.jpg

矢弾サピエンスオーブ
RNバンド+3
エメットハーネス+1
両手王将の篭手
両脚ERレグガード+3
両足ERグリーヴ+3
月光の首飾り
オドンブラサッシュ
左耳クリプティクピアス
右耳無知の耳
左指ヴェクサーリング+1
右指ヴェクサーリング+1
オーグマケープ
HP+60 魔回避+10
回避+20 魔回避+20
敵対心+10
被物理ダメージ-10%

敵対心+93(エピオラトリーとコーンスー込み)/ファストキャスト+14%/被ダメージ-30%(コーンスー込み)/被物理ダメージ-20%

フラッシュ

ff11run137.jpg

フォイル

ff11run138.jpg


敵対アビリティ装備


ff11run129.jpg

矢弾サピエンスオーブ
ハリタスヘルム
エメットハーネス+1
両手王将の篭手
両脚ERレグガード+3
両足ERグリーヴ+3
月光の首飾り
オドンブラサッシュ
左耳クリプティクピアス
右耳無知の耳
左指ヴェクサーリング+1
右指ヴェクサーリング+1
オーグマケープ
HP+60 魔回避+10
回避+20 魔回避+20
敵対心+10
被物理ダメージ-10%

敵対心+101(エピオラトリーとコーンスー込み)/被ダメージ-30%(コーンスー込み)/被物理ダメージ-20%

サポのヘイトアビリティ、センチネルやラストリゾート等もこの装備セットを利用しています。

リエモン

ff11run139.jpg

ワンフォアオール

ff11run140.jpg

アビリティ用と魔法用で分ける意味については下のリンク先記事を参照ください。

ff11gamesys200.jpg
魔法マクロが正常に動かないケースの原因と対策



ファランクス装備


ff11run130.jpg

矢弾ストンチタスラム+1
FUバンド+3
ヘルクリアベスト
命中+19 攻+19 魔命+30
魔攻+16
被魔法ダメージ-1%
被ファランクス+4
両手ヘルクリアグローブ
命中+14 攻+14
ウェポンスキルの命中+7
詠唱中断率3%ダウン
被ファランクス+4
両脚ヘルクリアトラウザ
ストアTP+3
被ファランクス+4
ペット:
クリティカルヒット+1%
両足ヘルクリアブーツ
命中+6 攻+15
被ファランクス+5
フサルクトルク+2A
ゴールドモグベルト
左耳ミミルピアス
右耳エリラズピアス+1
命中+12 魔命+12
被ダメージ-4%
左指守りの指輪
右指月光の指輪
月光の羽衣

被ファランクス+24/強化魔法スキル+10/被ダメージ-41%(コーンスー込み)/被物理ダメージ-12%/被魔法ダメージ-1%

ファランクス

ff11run141.jpg


ビベイシャス装備


ff11run131.jpg

矢弾ストンチタスラム+1
ERガレア+3
FUコート+3
両手ERガントレ+3
両脚RNトラウザ+3
両足ERグリーヴ+3
インカンタートルク
エングレイブベルト
左耳サクスノットピアス
右耳エテオレートピアス
左指ヴェクサーリング+1
右指ヴェクサーリング+1
月光の羽衣

神聖魔法スキル+39/ビベイシャス効果アップ/被ダメージ-46%(コーンスー込み)/被物理ダメージ-5%/被魔法ダメージ-3%

FUコート+3やエテオレートピアスを採用しているのは、HPMPをバランスよく上げて回復効果を無駄にしないためです。

ビベイシャス

ff11run142.jpg

装備セット無し


ガンビット/レイク

ff11run143.jpg

ガンビットとレイクを1つのマクロで使えるようにしています。
戦術上の問題で分ける場合は、以下のマクロを使用します。

ff11run144.jpg
ff11run145.jpg

フルーグ

ff11run146.jpg

高ヘイトの自己強化系アビリティでありながらリキャストが2分と短く、ヘイト稼ぎ用としても使うため敵対心も上げています。

バットゥタ/ソードプレイ

ff11run147.jpg

分ける必要性はほぼ無いので1つのマクロで両方使っています。

ヴァレション/ヴァリエンス

ff11run148.jpg
ff11run149.jpg

オーグマケープにもヴァレション/ヴァリエンス効果時間+15が付いています。しかしその数が多く利用範囲も多岐に渡るため、部位着替えで指定すると何らかの不具合を起こす可能性があると判断し指定していません。
ルーンマクロを含めほぼ全てのマクロにはオーグマケープを含む通常装備セットに戻す仕組みを持たせているので、マクロで指定せずとも背はオーグマケープになります。

追記(2023/1/7)
強化魔法装備を修正。
関連記事

コメント

ひつG

詳しいな・・・。
ありがたく参考にさせていただきます!
頭がバーン!

りがみり

Re: タイトルなし
バーン!w

ななし

マクロまでありがとうございます
他のジョブのものも余裕があればマクロもお願いします🤲

-

赤のファストキャスト装備でいまだに試行錯誤しています。
他の方の記事や、りがみりさんの過去の記事も参考にさせていただきましたが、まだ完成していない状況です。りがみりさんって、赤やってないから赤のファストキャスト装備記事って無理でしょうかね・・・

-

まず、どの部分に悩んでるのかを書かないと伝わらないと思います。
FC80(0.80)にするだけなら、マスターで0.38なので不足分の0.42を補えばいいだけです。
赤ならVIタバード+3(0.15)とATシャポー+3(0.16)で残り0.11となり、1~4行目にFC装備べた書き、5行目に魔法、6行目に着弾着替えするだけです。
着弾後に待機装備に戻したいなら点滅覚悟でクロセアモースをFCに組み込めば3行に収まります。

-

>1~4行目にFC装備べた書き
これを装備セットで行うとファストキャスト装備のままで着弾してしまって、効果が反映されないのです。
自分に対しても他者に対しても敵に対しても効果時間がまちまちで悩んでいます。

使用する魔法によって、FC装備のセット内容か、WAIT時間を調整するべきなのでしょうか?
投稿内容が説明不足で申し訳ありませんでした。

-

べた書きで着弾着替えが失敗することは考えにくのですが、可能性としては
・通信機器の問題→マクロの工夫では回避不可能(大きく安全マージンをとる)
・固定部位にウィトフルベルトなどのクイックマジック+装備を使用している→使用をやめる
・着弾装備セットのミス(番号の記述ミスも含む)→よく見直す

クイックマジック+装備を使用する場合は着弾装備でFC80を満たして1行目で/equipset xで着替えることですね。

-

色々と教えいただき大変勉強になりました。
ありがとうございました。

りがみり

Re: タイトルなし
> これを装備セットで行うとファストキャスト装備のままで着弾してしまって、効果が反映されないのです。

マクロでファストキャスト装備セットに着替えた結果詠唱がwait1未満になると、その装備セットのまま詠唱完了してしまいます。(通信の影響も受けるので厳密には違いますが、難解なので割愛)
これを避けるには、装備セットを使わず1部位ずつ着替えるか、wait1以上になるよう装備セットを調整するか、ファストキャスト装備で待機状態にしておく必要があります。

すがり

赤のFC装備で悩んでいる方は、アドバイスで「べた書き」と言ってるのに「装備セットで行うとNG」と話がかみ合っていないので、まず/equipと/equipsetの違いを理解するところからですね。

P

質問
リエモンが装備セットを指定して発動していますが、対してフルーグなどは個別指定にしているのは何か意味があるのでしょうか?
フルーグの場合でも、敵対アビ装備セットに着替えて発動で良いのではと思い質問させて頂きます。

りがみり

Re: 質問
RNブーツのフルーグ+4を得るために敵対装備セットではなく部位指定になっています。
装備セットが少なかったときの名残なので、フルーグ専用の装備セットを組んでもOKです。

にゃんこ

うおおおおお!!

更新されている!!

しかもリクエストに答えてくださっている。
参考にさせていただきます~

感謝感激あめあられ~^^

ありがとうでした~~~^^

はまたん

色々質問( ¯꒳¯ᐢ)
敵対魔法装備のFCが14ではなく、16(RNバンド+3の14とサピエンスオーブで16)になっていることと、

敵対アビリティ装備で、なぜアクレカボムレット(HP+20 STR+5 敵対心+2)ではなく、サピエンスオーブ(敵対心+2 FC+2)の方を採用してるかの理由(荷物圧迫?)をお聞きしたいです、!

りがみり

Re: 色々質問( ¯꒳¯ᐢ)
アクレカボムレットでも問題ないと思います。
サピエンスオーブはFC調整にも使えるのでかばんに優しいですね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧