年末のご挨拶

2022年のブログ更新は本日が最後となります。
今年も拙いブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。


ff11zakki735.jpg


2022年は何と言ってもFF11の20周年ですよね。
サービス開始前から現在に至るまでの歴代開発運営の尽力、楽しみ続けた冒険者たちの歴史、そこから生まれた様々な出来事、どれが欠けてもこの偉業は達成できなかったと私は思っています。
これまで何度もFF11が畳まれるであろう流れもありました。それを全て跳ね返して来れたのは、FF11が好きだという人々の声なき行動、遊び続けるその姿勢にあったように今改めて感じている次第です。
良い事もそうでない事も全て引き連れながら、20周年が経過した今尚歴史を刻み続ける、その愚直とも思える変わらぬ姿勢はこのゲームがこれからも存在し続ける事を確かなものとして感じさせてくれています。

当ブログは来年の1月23日に8年目を迎えます。
FF11を少しでも盛り上げたいという思いで始めたこのブログも、今や私のライフワークになり生き甲斐の1つとなっています。
8年も経ちますと当然環境の変化もありまして、以前のように毎日ヴァナで活動することはなくなっているのですが、それでもFF11を変わらず楽しめているのは大きな幸運と言えるでしょう。
それはブログに、配信に、日々足を運んでくれるみなさんのおかげであり、その幸運を少しでもお返し出来るよう来年もまた気持ちを新たに頑張らせていただく所存です。
今後ともお付き合いの程宜しくお願い致します。

それではみなさん、良いお年をお過ごしください。

ff11zakki736.jpg
ブログ再開は2023年1月3日(火)を予定しています。
関連記事

コメント

-

今年も楽しく見させてもらいました。
来年へのネタとして、エンピ装束、マスターレベル、ジェール装備も加わった中での
現時点でのジョブバランスの記事などが見てみたいです。
特に、今年は最後の全WS耐性もありましたし、新規NMとアンバスには漏れなく履行耐性が付いていたり、耐性の1年だった気がします。
また、ジェールにおいて、ゲーム内におけるバッファーの少なさ(コ詩風)も明るみになってきたと思います。上記3ジョブが無いとまともにダメージ出ないですからね…
プライムウェポンが出てきたらまた変わるんでしょうけど、さすがに現在の立ち位置をひっくり返すようなことは、よほどの性能でない限り無いような気もします。

りがみり

Re: タイトルなし
暗黒や侍と比較して弱いと認識されていた戦士が、何のジョブ調整も受けないままシェオルCの強ジョブとして返り咲いた事は記憶に新しいと思います。最近はコンテンツの特徴やギミックがジョブの優劣に大きく関与しているため、強い弱いは一概に表しにくいのかなと。
アタッカーの弱体WSがすんなり入る状態に戻れば、赤召踊がバッファーとして頭角を現して来るかもしれませんね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧