Veng+25関連メモ

追加されたばかりのオデシーシェオルジェール Veng+25 を配信でやってみました。
そこで判明した事について簡単にメモしておきます。


ff11odyssey282.jpg





ボスについて


・累積WS耐性追加(2022年12月19日に同一WS耐性へ修正)
・HPが約70%と約30%の時にSP使用
・SP使用時に護衛1体出現(合計2体)
・SP使用毎に弱体スフィア発生(合計1種/上書き)
・護衛の数に応じて強力なリジェネを獲得
・リジェネは出現中の護衛撃破で減少
・護衛を2体倒しても累積WS耐性は消えない



護衛について


・累積WS耐性無し
・ Veng+20 と同じくボスのヘイトトップに対してヘイトリセットを行う
・護衛を倒すと再出現しない(例:1戦目で護衛を2体倒して時間切れ→ジェールから退出せず2戦目に同ボスを選択→開幕でSP2連続使用するが護衛は出現せずリジェネも無し)

Veng+25 攻略を考える


護衛2体を倒さずに維持するのは容易。
しかし護衛2体出現中はボスのリジェネが強化されるようで、目に見える速さでボスのHPバーが回復していきます。

アトーンメント1~2は、護衛2体のリジェネを圧倒するMB火力でボス撃破可能でした。
累積WS耐性の影響により10秒に1回しかまともなWSダメージが出せないため、護衛2体維持したままWS主体で撃破するのは困難と考えられます。(2022年12月19日に同一WS耐性へ修正)

以上を考慮すると Veng+25 の攻略の形はある程度見えてきます。

・護衛を2体共維持しつつ、ボス撃破する
・護衛を撃破しながら、ボスまで撃破する
・護衛1体目を撃破し、2体目を維持しつつボス撃破する
・1戦目で護衛を2体撃破、2戦目でボス撃破する
・1戦目で護衛を1体撃破、2戦目で護衛を1体維持しつつボス撃破する
・1戦目で護衛を1体撃破、2戦目で護衛を1体撃破、3戦目でボスを撃破


もし護衛を2体共維持したまま物理削りで倒すのなら、複数アタッカーによる通常攻撃をダメージソースとして考える必要があるかもしれません。マルチアタック、エンピAM3倍撃、エンピ装束倍撃など。
アトーンメント3や4で護衛が増える可能性や、累積WS耐性を何らかの条件で突破できる可能性もあり、その際は再度考え直す必要があります。(2022年12月19日に同一WS耐性へ修正)


配信アーカイブ


FFXIthum236.jpg
関連記事

コメント

-

攻略の放送楽しく見させていただきました。
私が驚いたのは、りがみりさんがナイトの時の装備が映っていたのですが、
攻撃力が4000を超えているのにビックリしました。

最近のナイトってそんなに攻撃力があるのですか? それともこのコンテンツ内の特殊な条件なの
でしょうか・・・

りがみり

Re: タイトルなし
カオスロールやメヌエットの影響かなと。

糞樽

AT1の蝶々をやってみたところ、護衛には連携ダメが通りました。
ボスと違ってただのトウィザリム族のようです。
ロンゴミアントが輝きました。どンだけエンピ推しなの?

りがみり

Re: タイトルなし
弱点属性以外のカット率に関しては、アトーンメントが進むにつれ段々大きくなっていきますね。
Veng値は関係なく全体共通の仕様だと思われます。

-

気になるのはボスのHPと護衛1体目のリジェネ回復量、2体目の回復量が一体どれくらいあるのか?
それが判明すれば1体目の護衛沸きのまでの戦闘時間でパーティーメンバーが討伐可能な火力を持っているのかおおよその判断ができるのだけどどこのにもその情報がないのが悲しいね。
そこの数値を出して明確しないと闇雲にリトライして無駄な戦闘を繰り返す羽目になる。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧