間もなく2022年12月のバージョンアップが行われます。
ホールマークとガラントリーの交換はお済みでしょうか?

換金率表
※2022年12月9日(金)バハムートワールド調べ
※換金率=1ホールマーク辺りのギル
※ホールマーク換金率=ガラントリー換金率
アイテム | 換金率 | 先月比 |
---|
リフトシンダー | 399.3 | 133.1% |
ヘヴィメタル(99) | 310.6 | 104.2% |
リフトドロス | 266.7 | 88.9% |
アレキサンドライト(99) | 235.7 | 116.7% |
高純度ベヤルド(99) | 173.2 | 133.3% |
マルシバースコリア | 98.0 | 100.0% |
餅鉄(99) | 78.8 | 78.0% |
ルンゴナンゴ翠貝貨 | 60.0 | 120.0% |
100バイン紙幣 | 60.0 | 100.0% |
1バイン紙幣(99) | 55.6 | 100.0% |
オルデール銅貨(99) | 55.6 | 110.0% |
トゥクク白貝貨(99) | 50.5 | 100.0% |
アンブラルマロウ | 45.3 | 114.2% |
モニヨン銀貨 | 45.0 | 88.2% |
深成岩(99) | 22.2 | 91.8% |
リフトボウルダー(99) | 21.2 | 80.7% |
月別グラフ
換金アイテムの状況
全体としては値上がり傾向です。
低価格帯の乱高下はいつもの事ですが、リフトシンダー、ヘヴィメタル、アレキサンドライト、高純度ベヤルドといった高額品も大きく値上がりしています。リフトドロスも値上がりしていましたが、調査時点で在庫過多による値下がりの兆候。
これらのアイテムはアンバスケードが主な供給源となっており、アンバス1章鉄巨人族の調整による影響がもろに出た形です。アンバス1章クトゥルブ族が大幅強化された6月(グラフでは2022年7月)と同じ傾向を示しており、攻略方法そのものを高度化させる調整は換金アイテムに大きな影響を与える事が分かります。
一方、毎年恒例の11月盛り盛りキャンペーンの一部として上位ミッションBFキャンペーンが行われた事もあり、岩餅棒に関しては総じて値下がりしています。
- 関連記事
-
コメント