Veng25でどうなるジェール

公式サイトに2022年12月のバージョンアップ予定が出ました。
そこには第63回もぎたてヴァナ・ディールで告知されなかったオデシーの Veng 引き上げが…!?


ff11zakki714.jpg





なぜ急に引き上げるのか


ff11zakki712.jpg

オデシーシェオルジェールの Veng 引き上げは今期、2023年3月までに実施する事が予定されていました。しかし11月と12月のバージョンアップを紹介した第63回もぎたてヴァナ・ディールにはその告知がありません。
テストすら出来ないような未完成コンテンツを急遽差し込むとは思えませんから、いつでも実装可能な状態で様子を見ていたと思われます。
様子を見た結果、12月に実装となったのには何か理由があるのでしょうか?

過密ワールドのソーティ混雑が解消されずその分散を狙った?それとも、マスターレベル上限が50になった事でクリア水準を満たせるようになった?
私は週に3回固定活動をしていますが、少ない活動時間が毎回1時間近く順番待ちに費やされていたので助かります。混雑が無くなればソーティとオデシーをどちらもやれそうですね。
マスターレベル50でギリギリクリア出来る難易度に設定されているとするなら、オデシー以前にマスターレベル上げが大きなウエイトを占める事になりそうです。


Veng25 はどこまで強くなるのか


ff11zakki715.jpg

Veng20 の段階でギリギリの戦いを強いられてきたNMは幾つか存在します。
それよりも強いとなると…どういったアプローチで調整しているのか気になりますよね。

ステータスやHPを盛ってきた場合、エンピリアン装束119+3やマスターレベルで対応するしかなさそうです。
ジェールはサポ無効なのでマスターレベルを上げても戦術の大きな変化は望めず、単純に力と力の勝負となりますね。
ソーティのジョブ耳HQが耳装備とは思えない盛り具合だったのも Veng25 を想定していたとしたら…。

強さは据え置きで護衛を増やして来た場合、NM毎に難易度が大きく変化しそうです。
護衛の維持が容易なNMとそうでないNMがいますから、報酬と難易度の均一性をどのように担保するのか気になります。

新たなギミックを搭載してきた場合、攻略を大きく見直す必要が出てきそうです。
こればっかりはどうなるか分かりませんが、ギミックとその攻略方法によっては逆に難易度低下するNMもあるかもしれません。

もちろん上記調整の複合も考えられます。

既存のジェールNM攻略一覧


最後に各ジェールNMの攻略記事リンクを貼っておきます。
我々はこれをベースにやっていく事になると思いますが、このまま通じるかどうかが最初の課題になりますね。

ff11odyssey87.jpg
シェオルジェールNM情報


ジェールとは全く関係ないのですが、ライブ配信でダイヤルキー100個開けやります!
キャンペーンで手に入ったダイヤルキーで何が手に入る?何ギルになる?見に来てくださーい。

FFXIthum234.jpg
関連記事

コメント

-

スタートダッシュを嫌う運営のこと
モグパケットIIIや新しいRPの追加がないことを祈るばかりです。

おっと!

アクティブユーザーが減って来たので慌てて実装かも知れませんね。このまま減っては自分達の椅子が…。
注目のソーティ不具合に待ち時間が酷くて+2耳は実装されてるのか?と思うぐらいの獲得率。マスポはゴールの見えない作業感。久々に復帰して昔を懐かしんだ時期を過ぎ11の本質を思い出しやめた人はいそう。
毎月の料金もゲーム系クラウドサービスの方が安く色々遊べたりもしますし。

-

逆にVeng25でアクティブ減ってしまうのでは…
高Vengジェールに挑戦できる勢と、Veng0倒してもう満足な勢力で完全に分かれてしまって
たぶんこの間には相当深い断絶がある気がしますね
「乗り遅れたら大体手遅れ」なこのゲームで、今からVeng上げをしようと思っても
人集まらないし無理ゲーな気がするね。

-

ソーティの入場制限数って結局、何組のパーティが同時に入れるんです?
カザナルU1+U2をサーチして9人+4人順番待ち無し
この状態で20分待たされたりするんですが...。
かと思えば混雑してるように見えても5分も待たずに入れる時もあるしw
ソーティエリアって鯖別じゃなく全鯖共通エリアって事ないですよね?

-

レベルを上げて新しいコンテンツに挑戦する。
内容は、長時間のだるい作業と、無駄に時間がかかる待ち。
しかも、個人でできないものは、乗り遅れたら終了。
差魚のためだけのログインじゃ、無料のスマホゲームやってる方が時間を有意義に使えることに気がついた人から消えていくね・・・

-

普通待ち行列をプログラムで再現するとすると
U1,U2の入口があった場合、1つの待ち行列から
それぞれの入口にふりわけるのですが・・・

インスタンス生成プロセスごとコピーしているため
認証した時点でU1かU2のいずれかに並ばされます。
従ってU1の占有上限数が解放されないとU1に並んだ人は入れないし
U2の占有上限数が解放されないとU2に並んだ人が入れないから
順番の逆転が起こりますね。

しかも恐らくU1が上限に達しないとU2に並べないようになってる気もします。
ほんとエンジニアとしてはお粗末です。美しくない。

-

一番美しくないのは人様のブログで記事と関係ないことでブツブツ文句書いてることだと思いますよ。

 

コメントに対してのレスなのでいいんじゃないすか
実際その通りだと僕も思います
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧