ソーティのD区画に生息する Demisang モンスター。
他区画よりレベルが高く睡眠耐性を持つこのモンスターは、リンクリレーにも注意する必要があります。

リンクリレーとは?
相互リンクするモンスターが大リンクした際に、時間差タゲ切れとリンクを繰り返しながらどこまでも追いかけて来る現象。
嗅覚追尾とは異なる。
どういったケースで起こるのか
普通のモンスターでリンクリレーは起こりません。
私の知る限り、これが発生するのはデュナミスやソーティに生息するフォモルタイプが大リンクしたときのみです。
抜刀納刀モーションと魔法詠唱による一時停止動作が絡み合って発生する現象だと考えられます。

リンクリレー対処方法
・エリアチェンジ
・ログアウト
・壁などで分断された場所へのワープ
・戦闘不能
当然ですが、対象が1体のみの場合はリンクリレーは発生しません。他モンスターと同様のタゲ切りが行えます。
リンクの数が少なければリレーが上手くいかずタゲ切れを起こす事もあります。魔法の使えないフォモルと使えるフォモルが同時に数体以上リンクした場合は、リンクリレーすると考えて差し支えないです。
ガジェットはOK!デバイスはNG?
ソーティの場合、ボスエリアへワープする Diaphanous Gadget でリンクリレーを切る事が出来ます。
追尾可能な場所へワープする Diaphanous Device では切れない可能性があります。
Demisang モンスターの感知能力は視覚と聴覚。D区画を移動する際は、インビジとスニークをお忘れなく。
 ソーティのやり方 |
---|
- 関連記事
-
コメント
-
何かしらの条件で延々と追ってくるようになりますね。
2022/10/01 URL 編集
りがみり
2022/10/02 URL 編集
VM_ENG
運良くB区画へワープすることで逃げ切れましたが、NMが隣接したAからDを移動するように扉一枚の隣接区画だと逃げ切れないのかも?
2022/10/03 URL 編集
りがみり
2022/10/04 URL 編集
-
本来ならタゲ切れたら数秒呆けるはずなのに、即座にリンクして行動再開してる感じ。
2022/10/26 URL 編集
りがみり
2022/10/27 URL 編集