コルセアのエンピリアン装束119+2について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。

CSトリコルヌ+2(頭)

目玉になっているであろう、ラピッドショットとブリッツァロールがどちらもその恩恵を感じにくいため、今一つパッとしない印象。
この2つが何らかの利用価値を見出されれば評価も変わるのかもしれません。
CSフラック+2(胴)

トリプルショット兼タクティックロール用装備。
トリプルショットは非常に強力なアビリティであり、これを前提とする戦術ならばランダムディールも前提になるため2連続の3分間、ワイルドカードも居れれば6分間恩恵を受け続ける事になります。問題はむしろヘイトと与TPの方になるでしょう。
CSガントリー+2(両手)

ロール効果時間延長、アライズロール、WS用装備。
多くの用途が考えられる優秀な装備だと思います。
ニャメガントレB25と比較するとWSダメージが2%、連携ダメージが5%、飛攻が8低くなります。一方で飛命が12、STRが4、AGIが9高くなります。
CSトルーズ+2(両脚)

遠隔、近接射撃、着弾、多用途に使える装備
ストアTPはニャメフランチャA25と同値でコルセア両脚の中でトップ。
命中と飛命と被ダメージカットを同時に盛る事ができるため、近接射程ギリギリから射撃する近接射撃スタイルでの運用が有効と考えられます。
CSブーツ+2(両足)

クイックドロー用装備。
コルセア多数によるクイックドロー連打戦術や、MB戦術で有効になってきます。
総評
CSガントリー+2(両手)はロールの効果時間延長目的だけでも鍛える価値が十分にあると言えそうです。
他ジョブにも言えますが、ウェポンスキルダメージ+の付いた部位はニャメBに近しい性能となっています。これは該当する部位のニャメをタイプB以外に変更し得るという点も加味して評価する必要があるでしょう。
今後実装されるエンピリアン装束119+3の性能、そしてニャメ30の性能次第で大きく動くことになりそうです。
両手以外は今急いで鍛える必要性が見受けられません。
他に優先したい装備があればそちらにカザナルサファイアとガリモーフリーを使う方が良さそうです。
- 関連記事
-
コメント
クロエ
2022/09/22 URL 編集
-
全ジョブ装束のWSD部位は同一ではないので、ちょっと無理がある話かと。
何よりWSDの数字だけでタイプBが選ばれている訳ではありません。
前衛は重要なWS時の防御性能確保の他、連携ダメも付きますし、属性や属性物理WSにも使えます。
後衛はそもそもWSD装備だけでなく、マルチ装備も不十分であり、そこをカバーできるなど
汎用性やカバンの空きも含めたメリットは大きく、複数ジョブ運用できる人ほどその効果は増大します。
2022/09/22 URL 編集
りがみり
選択肢としては有りだと思います。
ラススタだけを考えるのであれば、物理ダメージ上限+6の付くイケンガトラウザが良さそうですね。
> 汎用性やカバンの空きも含めたメリットは大きく、複数ジョブ運用できる人ほどその効果は増大します。
その人の持ちジョブ、力を入れているジョブ次第ですね。
2022/09/23 URL 編集