龍王ランペールの墓 Locus 狩場

龍王ランペールの墓に生息する Locus モンスターの配置/命中/弱点などを記載しています。


ff11ekupo50.jpg





配置図


ff11ekupo51.jpg


必要命中と弱点


Locus Dire Bat
必要命中1264
弱点属性
感知-
Locus Cutlass Scorpion
必要命中1324
弱点属性
感知
Locus Thousand Eyes
必要命中1300
弱点属性
感知
Locus Spartoi Warrior
必要命中1324
弱点属性
感知聴 生
Locus Spartoi Sorcerer
必要命中1300
弱点属性
感知聴 生
Locus Hati
必要命中1294
弱点属性
感知聴 生
Locus Lemures
必要命中1324
弱点属性
感知聴 生
Locus Tomb Worm
必要命中1182
弱点属性
感知-
Locus Armet Beetle
必要命中1294
弱点属性
感知
※片手武器は必要命中を+8してください。
※必要命中は装備付け替えによる実測値で出していますが1低い可能性があります。
※弱点属性は一般的なものを基準に、相対的に弱いものを記載しています。間違いがあれば修正予定。

種族別注意事項


Locus Dire Bat

コウモリ族。
厄介な特殊技が無く、弱点も多いので狩り易い。
その狩り易さ故に狩場が空いていないことも。

Locus Cutlass Scorpion

サソリ族。
攻撃力アップからの各種物理系特殊技に注意。
獲物にならなくはないものの、耐物理対策が必要。

Locus Thousand Eyes

ヘクトアイズ族。
各種黒魔法と凶眼による麻痺が厄介。
格闘と打属性に耐性有り。

Locus Spartoi Warrior

スケルトン族、棍棒タイプ。
格打アタッカーなら狩り易い相手だが、鎌タイプと共に生息しているのが難点。
ホラークラウドのスロウはヘイストで無効化可能。

Locus Spartoi Sorcerer

スケルトン族、鎌タイプ。
アイススパイクによる麻痺が非常に面倒。
Locus モンスターのリポップは60秒と短く、群生地での生体感知は非常に危険。

Locus Hati

屍犬族。
斬特攻の珍しいモンスター。
ハウリングによる範囲麻痺に注意。

Locus Lemures

ゴースト族。
各種物理属性に耐性有り。
狩り難く数も少ないので獲物になる事はほぼ無い。

Locus Tomb Worm

ワーム族。
最弱の Locus モンスター。地下から階段を上った先に群生しており、リンクはしない。
近接はもちろん、移動しない特性を利用すれば遠隔やMBでも容易に狩ることが可能。

Locus Armet Beetle

甲虫族。
高めの防御力と、ライノガードによる回避アップに注意。
ライノガードも考慮するなら命中1320は欲しい。
関連記事

コメント

非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧