マスポ狩場が混みすぎでマスターレベルが上げられません。最早マスポ迷子です。
迷いに迷った我々は、気が付いたらプロミヴォンで範囲物理狩りをやっていました。
しかもナイトのサークルブレードのみという訳のわからなさ。

なぜサークルブレードなのか
プロミヴォンのApexは全てエンプティ類であり、属性耐性に個体差があります。強力な範囲青魔法なら属性を打ち分けて狩ることもできるのですが、青のマスターレベルを上げたい人がいません。
範囲属性WSなら様々なジョブで撃つことが可能ですが、同属性と弱属性のエンプティ類には殆どダメージが通りません。ダメージが通らない相手には別属性でダメージを出す必要があり、二度手間三度手間になってしまいます。
しかし範囲物理WSならその心配はありません。
プロミヴォンに生息するApexのレベルは高く、多すぎる敵のタゲ固定はできないため、アタッカーが範囲物理WSを撃とうものならその瞬間に戦闘不能になります。
必然的に魔導剣士によるショックウェーブ/フェルクリーヴ、またはナイトによるサークルブレードとなってくるわけです。
以上のような理由もありますが、狩場の混雑が解消されず自暴自棄になったというのが最大の理由でしょうか。
サークルブレードの難点
・弱い
・狭い
範囲狩りをするには絶望的ともいえる性能です。
それでも敢えてサークルブレードでやってみたかったので、メンバーに支援をお願いしてプロミヴォンヴァズへ。
結果は…?
プロミヴォンヴァズは1層目に24体のワンダラー族がまとまって生息しており、プロミヴォンの中でも比較的範囲狩りに向いている場所となります。
ちなみに事前サーチの結果は0人。
ワンダラー族の体が小さいためか、20体以上釣っても上手くサークルブレードの範囲内に収まってくれました。
当初はTP2334以上にして範囲を広げる必要があると考えていたのですが、しっかり正面に集めれば低TPの狭い範囲でも問題なさそうです。やはり実際にやってみないと分からない事はありますね。
 TP範囲修正とTPボーナス |
---|
肝心のダメージ量は…2000~7000。
ダメージにムラがあるのは、ブルトガングのAM3を利用したためです。
サポは暗、支援は栄典マドマドメヌとカオスコルセア。

敵集めから全撃破までに要する時間は7~8分程度。
24体全て釣ると入手できるエクゼンプラーポイントは1万5000程度。
湧き待ちも考慮すると、時給は10万いかないと思われます。

最大の難点は、必要命中確保のため吟がほぼ必須で、攻防比確保のためコまたは風がほぼ必須という事。
そんな贅沢な編成ができるならタンジャナ小島でこの倍は稼げますから、回避狩場と呼ぶのも躊躇われますね。
 こちらマスポ最前線、獲物未だ足りず |
---|
- 関連記事
-
コメント
-
イオリアンを含めると普通に魔法WS範囲狩り
出来そうな気がします。
大きくHPがのこったやつは無視して
ある程度まとまった数リポップしたら
釣る感じで回せば無限につなげられるのでは?
2022/08/03 URL 編集
りがみり
盾役と釣り役を分けて15体以下を徹底すればまた違うかもしれませんね。
2022/08/04 URL 編集