またまた今回もフォーラムからのネタです。
三魔だの秋刀魚だのサンマくんだの言われていたコンテンツの概要が掲載されていました。
内容を掻い摘んで記載し、思うことを書いていきたいと思います。
正式名称【ベガリーインスペクター】!だっだ~ん
うん、メナスなのね、メナスみたいなっていうか、そのものっていうか。
カザナルUでのメナスインスペクターのようです。
カザナル外郭に三つの入り口があり、それぞれ異なる構造に異なるモンスターが配置され、それぞれに対応する三魔君がボスとして登場するとのこと。
イメージで予想すると、
不死君ルートに、デュラハン、ヴァンピール、ナラカ等のアンデッド族
変妖君ルートに、アクエフ、ボイル(でかいスライム)、ボチュルス(マツコ)等のアモルフ族
怪霊君ルートに、・・・なんでしょ?アルカナ族?鉄巨人やマロリスでしょうか、アンブリルもここだったり?
突入用トリガーは特定の敵が落とすアイテムを特定ポイントにトレードすることで入手可能。
NMと個別に戦えるのか?NM封印できるのか?については記載がありませんでした。
この仕組みは廃止するのでしょうか。
それとも三魔君以外のNM自体が存在しないのでしょうか。
得られる報酬は、IL119装備、Su2用素材、エンピリアン装束IL119化用アイテムです。
ん?
Su?2?
Su2!?
つまり更なるギフト拡張も同時にくる?まだ1ジョブもギフトMAXいってませんよ?w
Su装備の方向性がハッキリしてないのでなんとも予想しにくいですが、
この時期にハイエンドコンテンツに追加してくるということは、そこそこのオグメがついたアルビオン装備並みの性能で、競売取引可能という代物になる感じでしょうか。
アドゥリンミッションも終わりここから細々やっていくのかと思いきや、最近のフォーラム体制といいVU内容といい、
なんだか開発の方々が本気だしてきてるような・・・気のせい?
- 関連記事
-
コメント