魔導剣士用敵対魔法装備セット(2022年7月)

現在使用中の敵対魔法(フラッシュ/フォイル)装備セットです。


ff11run92.jpg


装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。
特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。
ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。





敵対魔法装備


矢弾サピエンスオーブ
RNバンド+3
エメットハーネス+1
両手王将の篭手
両脚ERレグガード+1
両足ERグリーヴ+1
月光の首飾り
ゴールドモグベルト
左耳クリプティクピアス
右耳無知の耳
左指守りの指輪
右指ヴェクサーリング+1
オーグマケープ
HP+60 魔回避+10
回避+20 魔回避+20
敵対心+10
被ダメージ-5%

以前紹介した敵対装備セットの頭をハリタスヘルムからRNバンド+3に変更したもの。
FCはインスパイア込みで76%、敵対心はエピオラトリーとコーンスー込みで85。


フラッシュマクロ


ff11run93.jpg

敵対魔法装備セットに着替えてから詠唱開始。
基本詠唱時間が0.5秒なのでFCに拘らず通常の敵対装備で詠唱開始してもいいのですが、とりあえずはこれで使用感を見ていく予定です。


フォイルマクロ


ff11run94.jpg

フラッシュと同じマクロですが、こちらは敵対魔法装備セットが前提。
多数の敵を抱えながら詠唱するケースを考えると、基本詠唱時間1.0秒は中断の危険性が高く、可能な限り詠唱時間を短くしておく必要があります。

FCと敵対を同時にブーストする必要性


以前書かせてもらったこちらの記事を参照ください。

ff11gamesys200.jpg
魔法マクロが正常に動かないケースの原因と対策

フラッシュとフォイルは短時間で何度も繰り返す魔法であり、稀に正常に着替えられないケースがあったとしても大勢に影響はないと考えられます。
しかし、初動におけるヘイトの安定性は攻略の流れを作るのに重要であり、その乱れを極力減らすためにはFCみの敵対装備セットを利用した方が良いのかもしれません。

今回の件でFCと敵対心+が同時に付いた装備を探してみたのですが、ランダムオーグメントを除くとその数は非常に少なく、魔導剣士が装備できるものに限定するとほぼ存在していませんでした。
結果的に、敵対心を8下げてFCを14上げる形でのトレードオフとなりましたが、これがどの程度影響してくるのかはこれから実際に運用しながら見ていく予定です。

ちなみに魔導剣士の場合は、詠唱完了時の装備FCを増やしても再詠唱時間短縮効果はあまり期待できません。ヘイスト支援とインスパイアがあれば短縮上限に到達するためです。
ヘイスト支援が無い場合、敵対魔法装備セットによるフォイルのリキャストは20秒、頭をハリタスヘルムにした敵対装備セットによるフォイルのリキャストは23秒でした。


今週の水曜定期配信はこちら!
見たことないBFに出会えるかも?見に来てね~。

FFXIthum216.jpg
関連記事

コメント

-

敵対や詠唱中断装備の魔回避の低さが今後改善されるといいですね。
ジェールの罠が出てる時に着替えてると結構被ダメがひどい気がしますが何か対策ありますかね(`・ω・´)

りがみり

Re: タイトルなし
罠発生中は極力着替えないようにしています。
どうしても必要なら、リスト欄から手動でアビリティや魔法を使用する事も。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧