グランブルーファンタジーで行われているファイナルファンタジー11コラボイベント。
製作者たちがFF11好きという事もあり、その内容はとても濃いものとなっています。

ストーリー(概要)
男神プロマシアとの戦いの果て、アビセア-天象の鎖にひとり取り残された少女プリッシュは、ヴァナ・ディールの冒険者が遊びに来ることを期待しながら、いつも通りの時間を過ごしていた。そんなある日、プリッシュは天象の鎖に異様な気配を感じ取るも、そこには奇妙なクリスタルがひとつ転がるのみ。首をかしげながらもクリスタルを拾い上げたプリッシュは、突如出現した空間の裂け目へ吸い込まれてしまう。
その先でプリッシュを待っていたのは、空に浮かぶ島と、見慣れぬ魔物に吸い込まれこの島へやってきてしまったという、主人公とルリアであった──
アビセアの設定などについて、
FF11用語辞典の「アビセア/ネタバレ」項目を一読しておくとストーリーの理解が深まると思います。
初心者でもすぐに始められる

新規で実際にやってみました!
最初のチュートリアルもじっくりプレイしてからFF11コラボイベントへ、画面の情報量が多く右往左往しましたが実装分の前半終了まで約2時間程。
必須のバトルは難易度が低く設定されているようで、特に詰まることもなくスムーズにストーリーを楽しむことができました。
ヴァナ・ディールの世界観や設定がしっかりと守られているので違和感を覚える事はありません。むしろ現役勢でも忘れてしまっているような設定までしっかり盛り込んでいて驚かされます。
FF11のBGMがそのまま使われていてる点は元冒険者にとって嬉しい部分ではないでしょうか。
クラクラげっと^^

イベントで得られるアイテムを集めると、冒険者の憧れクラーケンクラブが手に入ります!
取得には相応の強さが必要になってきますが、マルチバトルで「救援依頼」を使えばどこからともなく屈強なプレイヤーが表れて倒してくれるので苦労せずに済みますね。
救援に来てくれる人たちの強さが文字通り桁違いなので、スタンプで「ありがとう」を言うくらいしかできませんでしたw
プロデューサーの願い

今回のコラボを企画したのは、グランブルーファンタジーのプロデューサー木村唯人さん。
なんと2年前から今回の20周年記念に向けて動いていたと言いますから驚きです。
木村さんご本人をはじめ、多くのグラブル関係者がFF11好きという事もあり、その熱量は計り知れないものがあります。
ロード画面にクリスタルが出てきたり、ログウィンドウがFF11のものになったり、多数の声優さんを起用したにもかかわらずFF11らしくあるために音声オフモードを追加したり、そこかしこにFF11に対する愛を感じる事ができます。
予てよりアビセアのプリッシュを救いたいと公言していた木村さん。
その木村さんの想いについては、
WE ARE VANA'DIEL のインタビュー記事をどうぞ!
ストーリー後半追加は14日(土)

FF11コラボイベント「幻想のウタイビト」の後半は14日(土)に追加されるとのこと。
混じり合った2つの世界はどういった結末を迎えるのでしょうか。そして我々のアビセアプリッシュはどうなるのでしょうか。
気になる方は14日(土)放送予定の「ファイナルファンタジーXI コラボ開催記念特別生放送」を観ましょう!出演陣が見知った顔ばかりで笑ってしまうけどw
- 関連記事
-
コメント
-
今時FF11とちゃんとしたコラボしてくれるなんてありがたいもんやで…。
2022/05/14 URL 編集
りがみり
突然部屋を覗かれたような気恥ずかしさと嬉しさw
2022/05/15 URL 編集