イージス/オハン/プリュウェン/スリヴァーザ用装備(2022年2月)

ナイトで現在使用中のイージス/オハン/プリュウェン/スリヴァーザ用装備セットです。
アンバス1章コース族の難易度とてむずでは、このイージス装備セットを使っています。


ff11pld135.jpg


装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。
特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。
ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。





通常装備


イージス/オハン

メインブルトガングA
サブイージス
オハン
矢弾ストンチタスラム+1
サクパタヘルムA
サクロブレスト
両手サクパタガントレA
両脚サクパタクウィスA
両足サクパタレギンスA
騎士の数珠+2A
キャリアーサッシュ
左耳オノワイヤリング+1A
右耳ズワゾピアス+1A
左指ヴェクサーリング+1
右指VCリング+1
ルディアノスマント
HP+80
回避+20 魔回避+20
敵対心+10
盾発動率+5

MLv23サポ剣でHP3007、MP996、防御1783、被ダメージ-51%、被物理ダメージII -18%、被魔法ダメージ-2%、被ブレスダメージ-2%、魔防+45、魔回避+684、盾スキル+112、盾発動率+11、リジェネ+13、敵対心+47、被ダメージ時に敵対心が下がりにくい、全状態異常のレジスト+11、全属性耐性+15。

前回紹介した2021年8月から変わっていません。MLv上昇に伴う基礎能力の向上でHP/MP/防御力が上がっています。
上限到達のため被物理ダメカットがあと-1%欲しいところですが、状態異常レジストも期待できるこの装備セットが気に入っています。

アンバスやギアスなどの1戦形式コンテンツではサポ剣、シェオルCやデュナミスなどのエリア進攻形式コンテンツではサポ青。


プリュウェン/スリヴァーザ

メインブルトガングA
サブプリュウェンA
スリヴァーザ
矢弾ストンチタスラム+1
サクパタヘルムA
サクロブレスト
両手サクパタガントレA
両脚サクパタクウィスA
両足サクパタレギンスA
騎士の数珠+2A
キャリアーサッシュ
左耳オノワイヤリング+1A
右耳ズワゾピアス+1A
左指ヴェクサーリング+1
右指ヴェクサーリング+1
ルディアノスマント
HP+80
回避+20 魔回避+20
敵対心+10
盾発動率+5

被ダメカットがプリュウェンAで-9%スリヴァーザで-8%されるので、イージス/オハン装備セットの右指をVCリング+1からヴェクサーリング+1に変更して調整した形です。実際には両者の装備セットは分けておらず、必要に応じて盾と右指のみを書き換えて運用しています。
盾発動率を優先した装備セットやノックバック軽減を優先した装備セットは、その装備が必要なアンバスなどが登場したタイミングで改めてご紹介させていただきます。


敵対心装備


矢弾サピエンスオーブ
ロースバルブータ+1A
RVサーコート+3
両手CBガントレ+3
両脚CBブリーチズ+3
両足SVシュー+1C
月光の首飾り
テンパスフジット
左耳オノワイヤリング+1A
右耳無知の耳
左指ヴェクサーリング+1
右指アペリエリング+1A
ルディアノスマント
HP+80
回避+20 魔回避+20
敵対心+10
盾発動率+5

こちらも前回から変化なし。
マスターレベルとサポ剣のおかげでヘイトリセットのない相手からのタゲ取りで困ることは無くなりましたね。

ファストキャスト兼詠唱中断率ダウン装備(マクロ付)


矢弾ストンチタスラム+1
サクパタヘルム
RVサーコート+3
両手王将の篭手
両脚CBブリーチズ+3
両足オディシアグリーヴ
AGI+6 魔命+14
魔攻+14
ファストキャスト+6%
コンサーブMP+1
月光の首飾り
オドンブラサッシュ
左耳オノワイヤリング+1A
右耳磁界の耳
左指月光の指輪
右指キシャールリング
ルディアノスマント
HP+80
ファストキャスト+10%
回避+20 魔回避+20
詠唱中断率10%ダウン

詠唱中断率94%ダウン(メリポ込み104%)、ファストキャスト+43%。
被ダメージ-29%、被物理ダメージ-11%、被魔法ダメージ-2%。

オディシアグリーヴのオグメが更新されて、ファストキャストが1%上がりました。マクロ等への影響はありません。

右指を守りの指輪から月光の指輪に変更しています。これは着替えによるHPの減少が、守りだと-180月光だと-70と大きな差を示したためです。一般的にはカットを優先すべきなのですが、ジェールのムボゼやバンバなどで装備カット無効のHP依存ダメージを受けるケースがあり、そちらの方が戦闘不能リスクが高いため月光の指輪に変更、他の戦闘でも特に問題なかったのでそのままにしています。

この装備セットと以下のマクロの挙動は相変わらず謎です。

ff11pld136.jpg
ff11pld137.jpg
ff11pld138.jpg

計算上はファランクス装備やケアル装備を反映できず、その下の通常装備セットで詠唱完了してしまうはずなのですが、どちらも問題なく効果を反映し続けています。
面白いのは、ナイトのMLvを0~23までシェオルCで上げていく中で多数の敵を抱えてもケアルが詠唱中断され難かったこと(ノックバックやスタン等の行動阻害除く)。HPが減っていれば回復量は1000を超えるので詠唱中断率ダウン装備のまま詠唱完了しているわけでもない様子。基本詠唱時間が0.5秒長いファランクスは同じ状況だと詠唱中断することがままあるので、基本詠唱時間2.5秒のケアルIIIとIVが上記装備セットとマクロにハマっているのかもしれません。先にも書いたように、そもそも計算上ではFC不足であり正常に動くはずがないので何がハマったのかも謎です。

何が謎なのか?詳しく知りたい方は以下の記事を参照ください。

ff11pld95.jpg
ナイト盾用装備(2021年2月)
関連記事

コメント

-

ナイトも侍も新たな戦術/装備を模索するのはゲーム
的に良い感じですね。

-

もし宜しければ、ナイトのケアル装備を教えていただきたいです。

りがみり

Re: タイトルなし
マスターレベルやモンスターの耐性の影響で装備の選択も徐々に変化しつつありますね。
ケアル装備は改めてご紹介させていただきます。

-

>>計算上はファランクス装備やケアル装備を反映できず、
本来の計算上、必要なFCはいくつなのか教えていただきたいです

りがみり

Re: タイトルなし
試算上だとFCは45%~58%の間に収める必要があります。
あくまで試算上の値であり、この通りの数値にするとおそらく効果アップ装備を反映できないケースが出てくると思います。

-

暫くぶり(Lv75時代)に復帰をして、様変わりした世界にかなり驚いてる状態で色々と観光気分で見て回ってる最中のミスラです。
休止以前にあった手持ちの盾はイージス(作成途中)はあるのですが、ナイトの盾装備はどこのブログでも4種を所持した前提での記事で、今のFF11は盾4種を必ず持ってないとコンテンツをやるのは厳しい感じですか?
復帰者LSに誘ってもらい、アンバス?等に声を掛けて貰えるのですが、何分、装備の差が開きすぎて申し訳なく断ってる状態でして・・・なんとか出せる状態にまではしたいなと思っているのですが。
ナイトやめればいいじゃん!とは言われそうですが、復帰してまだ出せそうなのがナイトしかっていう(・ω・)

りがみり

Re: タイトルなし
ブルトガング/イージス/プリュウェン/防具カット50%/詠唱中断率ダウン103%/被ファランクス+20以上、これだけあればナイト適性のあるアンバスケードで困ることは殆どないと思います。
75時代とは比較にならない程RMEAの取得難易度が下がっていて、最新エンドコンテンツの装備を集め鍛えるよりも盾4種をそろえる方が楽なケースもあります。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧