個人的フォーラムまとめ 2022年2月第3週

先週のフォーラムを簡単にまとめ、感想などを書いています。


ff11forum397.jpg





第59回もぎヴァナまとめ


松井プロデューサーによる第59回もぎたてヴァナ・ディールのまとめが投稿されました。

一通り目を通しましたが新しい情報の記載はありませんでした。
アンバス1章コースについて「特殊技を受けずに大きな火力で押すこともできる」と明記されているので、マラソン戦術は想定内なのかもしれませんね。3月の1章はアンティカ族となっています。



WE ARE VANA’DIEL 更新


プロデューサーセッションが更新されました。

プロデューサーセッションは野村哲也さんパート3。

野村 そんなふうに遊んでいた自分たちも、少しずつ変わっていきました。『FFXI』には各ジョブの役割がきっちりと決められていて、戦いかたにもセオリーがある。レベル上げで戦うザコもけっこう強いので、そのセオリーから外れるとあっという間に戦闘不能になって、レベルも下がってしまいますよね。自分は楽しければデスペナルティも気になりませんが、ほかの仲間は違っていて、次第に方向性が分かれていったんです。ゲーム内のチャットで、自分が「危険を冒してでも冒険がしたい!」と言うと、仲間は「レベルが下がらないように堅実にいくべきだ!」と返してくる。いまでもその光景を覚えていますが、雨が降るラテーヌ高原で、雨に打たれながらキャラクターどうしが向かい合ってチャットで激論していましたね(笑)。

マルチプレイ前提のオンラインゲームではよくある光景ですね。どちらかが間違っているわけではなく、何に面白さを見出すかの違い。
人にはそれぞれの楽しみ方があって、それを限られた時間の中で擦り合わせていくのは難しいものです。楽しみ方の合う者同士をマッチングさせる、そんな夢のようなシステムが誕生することを願うばかり。

ff11zakki145.jpg
新規復帰から一月ほど経った人へ

各種キャンペーン/イベント期限


寒さに打ち勝て!28日(月)
ボナンザ受け渡し28日(月)
ログインポイント付与3月4日(金)23時
ログインポイント交換3月9日(水)23時

ff11forum394.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧