アトーンメント3Veng+20に防御ダウンは入るか?

オデシーシェオルジェールのアトーンメント3、Xevioso(ゼヴィオソ)/Ngai(ンガイ)/Kalunga(カルーンガ)/Ongo(オンゴ)/Mboze(ムボゼ)/Arebati(アレバティ)に防御力ダウンが入るか検証してみました。


ff11odyssey245.jpg





前提条件


・魔導剣士マスターレベル20
・両手斧スキル449
・装備魔命+386
・食事おでん【命中+15%(上限70)/魔命+15%(上限70)】


検証方法


・フラブラ×3のレイク後にアーマーブレイク
・「防御力ダウンがきれた」ログの有無で判断


結果(動画)


Xevioso×
Ngai
Kalunga
Ongo
Mboze
Arebati×
FFXIthum187.jpg

考察


ff11odyssey246.jpg

アトーンメント3は全属性の耐性が高く設定され、弱点属性も一般的には高耐性の部類に入っており他よりマシ程度。
そんな高耐性だらけのアトーンメント3ですが、その中でもしっかりと強弱は付けられているようで、風耐性の高いバズテヴィア族(ゼビオソ)とセフエジ族(アレバティ)には防御力ダウンが入らない結果となりました。
他の4NMに関しても、両手斧スキル449と装備魔命380程度では入らず魔命食事をしてようやく入るようになります。(オンゴに入れる必要はないですが)

防御力ダウンの効果は大きいものの、アトーンメント3にはその効果が出難いとの報告もあります。上位召喚獣BFやギアスフェットのヴィニパタなどで確認されているものと同一の仕様と思われます。
それにより Veng+15 攻略では効果時間フルで入る可能性を持ったムボゼを除きアーマーブレイクなどの追加防御力ダウンは採用されなかったわけですが、 Veng+20 になると護衛処理の関係で十分な攻撃力支援を得られないケースも出てきており、相対的に使う価値は上がっていると言えそうです。
関連記事

コメント

-

パケットIIを消費してまでの検証お疲れ様です。Arebati Veng20にてフラブラレイクのアーマーブレイクを入れたほうが攻略が楽になるようなことをおっしゃっている人が結構いるみたいなんですが、どうやっても入らないのですかね。Veng20から遠隔削りだと攻防比の確保が難しくArebatiだけ超難敵になったような気がします。またOngoの防御力ダウンを調査されたのはなぜでしょう?物理がとおったりするのでしょうか?調べるならスルポールのシャッターソウルorヴィゾフニルあたりだと思います。ただしガンビットレイクは貴重なダメージソースなのでたとえ入ったとしてもつかわないでしょうね。クラッシュサンダー後のエフェクト時には無条件で魔法防御力ダウンの追加効果がはいるので自分はそこでたまに入れています。

A

アトン3は 【弱】 土<風<氷<火<水<雷<土 【強】 とするなら
本体属性耐性値とそれに対する弱属性耐性値が5
強属性耐性値が30
他が15
で統一されています。
なので氷のアレヴァティは風も5なのでどうやっても防御ダウンは入りません(実装直後は不具合で風弱点になっていましたが・・・)
オンゴは普通に雷5ですのでこれもレイクでも魔防ダウンは入りません
ただエフェクト中は本体属性ダメージ吸収の耐性値変動で、これは数値は不明ですが最低でも60以上になるので
オンゴにも魔防ダウンを通せたりカルンガにアドルを通せたりします。

りがみり

> またOngoの防御力ダウンを調査されたのはなぜでしょう?物理がとおったりするのでしょうか?調べるならスルポールのシャッターソウルorヴィゾフニルあたりだと思います。

今回はアトーンメント3に防御力ダウンが入るかどうかの検証なので全て同じ条件で実施しています。
この種の検証で大事なのは、役に立つか立たないかではなく結果を公表しておくことだと思います。それが後々何かの役に立ったり立たなかったりするわけですが、それはその時の人達がその時々で判断するものかなと。


> Aさん

解説ありがとうございます!

-

> ただエフェクト中は本体属性ダメージ吸収の耐性値変動で~
この仕様をうまく使えば、Xeviosoにアマブレいれたり、Mbozeにエレジー入れたりできるのでラクになりますね。ピンチをチャンスに!
Keiにインパクト、1陣リリス様にアブゾタック入れ放題なのと同じですね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧