Kalunga Veng+20 撃破メモ

オデシーシェオルジェールのアトーンメント3 Kalunga (カルーンガ) Veng+20 撃破しました。
まだ一度勝てただけなので、編成と戦術はメモ程度に書いておきます。


ff11odyssey237.jpg





編成


ナ暗コ吟赤学

オーラに頼っているので、その効果時間(戦闘開始後9~10分)以内に倒せる火力が必要です。


支援


プロテスV(シールドバリア)

カオス/サムライ

全体:栄典/スケ
暗コ吟:メヌ/メヌ
ナ赤学:バラ/バラ
暗コ吟学:ダージュ
ナ赤:シルベント

ヘイストII (オーラが消えた後の保険)/ ファランクスII / リフレシュIII /各種弱体

全体:シェルV / リジェネV /オーラ(戦闘開始後に連環から使用)
暗コ吟学:暗中飛躍の策
赤:悪事千里の策


戦術


・ナ(常時イージス)がボスのタゲ維持、ケアル、バッシュで強化消し
・暗コ吟がカルーンガの後方ギリギリから殴って削り、衰弱中は離れる
・エフェクト解除は暗のヘラクレスとコのサベッジ交互
・学はヒーラー
・パナケイアは全員惜しみなく使う

護衛処理について

ポップ直後:ナのランパートとマジェスティケアルで耐えながらハックスリプル
ブリスターローアによる起床後:スタイミースリプル
スタイミースリプルからの起床後:学がナにカペル、赤学でマラソン気味に動きつつバインド/グラビデで維持

※スリプル/バインド/グラビデは各2~3回で強い耐性が付く
※マラソン移行までバインド/グラビデは使わない
※カペルを使うと護衛はPT全体をヘイトリセットしたような状態となるので赤学マラソン可能&ボスのタゲ維持簡単化

ff11odyssey225.jpg
Veng+20の護衛について


試行錯誤を重ね5回ほど挑戦したあと上記戦術となりました。
私のミスでナイトが一度戦闘不能になりましたが、立て直して撃破。それでも3分程残ったので火力的には十分な状態だったと思われます。

ff11odyssey239.jpg

アトーンメント3をやってみてわかった事


最高水準の装備+マスターレベル20を前提にしている印象。
マスターレベル15くらいでも何とかなりそうですが、厳しい戦いが待っていると思います。

一方でRP目的の Veng+20 はそこまで厳しく無さそう。
モグアンプを使い5%以上削って時間切れを待つ方法なら護衛は問題になりませんからね。

護衛撃破は厳しいかもしれません。
カルーンガの護衛であるマタマタを試しに叩いてもらったところ、暗の通常で150~300、トアクリで4000程度しか出ませんでした。カルーンガは斬しか通りませんが、護衛のマタマタには斬が通らないという鬼畜仕様。
アトーンメント2のマタマタ、ギゲローラムと同じなら打属性で撃破可能かもしれません。しかし特殊技もギゲローラムと同じ(前方範囲強化全消し+回復無効呪い)なのでかなり厳しい。

ff11odyssey238.jpg

キージョブはやはり赤でしょうか。
素早くハックスリプルを決められるかどうか、マラソンキープのためのタゲ取りを上手く行えるかどうか。装備、レベル、知識、経験、全てに高い水準が求められます。

まだ一度勝てただけなので、 Veng+15 を基準に書いたカルンガ攻略記事はそのままにしておきます。
ゼヴィオソやンガイでも今回と同じ戦術(護衛処理)が通用する事を確認できたら、それぞれの攻略記事を書き換える予定です。
関連記事

コメント

非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧