ナイトや魔導剣士でカット上限を確保しているのに何故か即死してしまう。
攻略情報を漁っても耐える方法が出てこない。
そんな時は着替え装備のカット値を見直してみてください。

一瞬の着替えにもカットは必要
盾ジョブの場合、複数から殴られる状況が多く、戦闘の高速化に伴う敵の攻撃激化もあり、一瞬の着替えの間に攻撃を差し込まれる事がよくあります。
それが通常攻撃であれば誤魔化せますが、大ダメージの特殊技だったら…。
ジェールでは特に重要

オデシーシェオルジェールのNMには、特殊技2連打や常時発狂状態(TP1000即撃ち)といった特徴があります。
これらの特徴により特殊技の頻度は高くなり、着替え中に特殊技を差し込まれるケースも多発。低カットの着替えをしていると突然大ダメージを受けて戦闘不能…といった事になります。
多いのは以下のようなケース。
・強化を消された後、再強化しようとして着替えたらそこに追撃の特殊技をもらって即死(シェル等のカット支援が消えているところに着替えで更にカット低下)
・アトーンメント3の罠発生中に着替えをしてしまい、罠の多重ダメージとスリップや特殊技が重なって一瞬のうちに倒される
被ファランクス装備は要注意

盾ジョブが最もカット低下しやすい着替えは、被ファランクス装備への着替えです。
被ファランクス+の付いたヘルクリア/オデシィア/バロラスを使っている人は多いと思います。しかし使用部位が多ければ多い程カットは低下。最もカットを積める頭胴手脚足がカットの低い装備に置き換わってしまうわけですから当然ですよね。
とはいえ被ファランクス装備はその恩恵も大きいですから、カットを優先するあまり効果が低くなってしまうのも考えものです。悩ましい…。
効果を優先するか、カットを優先するか

私の場合ですが、アクセ類も含めた総合バランスで着替え装備セットを組み、その結果出来てしまった低カットな着替え装備を使う場合は、着替えても大丈夫な状況を見付ける、または作り出してから使うようにしています。
具体的には、特殊技発動直後を狙う(特殊技と特殊技の間の時間を狙う)、発狂前に強化をかけ直しておく、強化全消し後はヴァレション/ヴァリエンス/センチネル/ランパートなどを先に使って安全を確保してからかけ直す等ですね。もちろんこれで全てをカバーする事はできないので、低カットな着替え装備は極力少なくしておく必要があります。
人伝に「同じようにやっているのに即死してしまう」との相談を受けたので記事にしてみました。
参考になれば幸いです。
- 関連記事
-
コメント
-
横着はよろしくなかったようです。おかしい!着替えなくてもいいさ、って逆に考えてみたのに!
2022/01/18 URL 編集
-
2022/01/19 URL 編集
りがみり
最近の装備はいろいろ盛り盛りなのでいけそうな気配は感じますよね。
> 運営さんこれ見て被ファラ+5以上&高カットの装備追加して!!(ダクマタでいつまでも引けない民)
して!
2022/01/19 URL 編集