アトーンメント1~2 Veng+20

アトーンメント2まで終わったので、各NMの戦術と反省点などをまとめておきます。


ff11odyssey229.jpg





アトーンメント1 NM Veng+20


Dealean-dhe(デランデ)【突】

バージョンアップ直後生配信で撃破。
まだ情報が少なく護衛のタゲがあっちこっち大暴れ。護衛の仕様がある程度見えてきたことで、アタッカーだった竜騎士のハイジャンプ/スーパージャンプが原因だったと判明。まさかヘイトダウンアビが罠になるとは…。

突アタッカー編成、盾突コ吟赤白で問題無くやれると思います。
護衛は寝かせるのが一番ですが、回復厚めで放置してもやれるかなと。


Sgili(シグリ)【土】

バージョンアップ直後生配信で撃破。
アンブリル特有の凶悪な特殊技にヒーヒー言わされましたが、護衛にバインドとハックスリプルが有効であると判明し撃破に成功。

MB編成、剣コ黒学赤吟(風)で問題無くやれると思います。
ワイルドファイア→スチールサイクロン(闇)→ワイルドファイア(闇)に土MB。
護衛ポップ直後のタゲ不安定な状態に注意しつつ、赤がバインド→ハックスリプル。


U Bnai(ウブナイ)【火】

バージョンアップ直後生配信で撃破
ある程度護衛の仕様が見えてきてすんなり倒せました。

シグリと同じく、剣コ黒学赤吟(風)で問題無くやれると思います。
デミディエーション→ラストスタンド(光)→デミディエーション(光)に火MB。


Gogmagog(ゴグマゴグ)【打】

バージョンアップ直後生配信で撃破。
特に反省点はないですが、SS撮影用に突入したらしっかりノアヒオント貰いました。

打編成、盾打コ吟赤白で問題無くやれると思います。
護衛は打アタッカーに張り付くのでハックスリプルで寝かせばOK。
ボスSP中は攻撃停止。ノアヒオント等の即死級特殊技を抑える事ができます。
ボスSP発動直後に為す術なくノアヒオントを使われる事もあるようです。火力があれば全滅衰弱待ち後の撃破も可能。


アトーンメント2 NM Veng+20


Aristaeus(アリステウス)【斬】

水曜定期配信で撃破。SP有り。
お試しで護衛を倒してからのボス撃破となりました。ボスのリジェネが無くなっていた?要確認。
後半の特殊技2連打に捕まり半壊しましたが、そのまま削り切っての勝利。

斬編成、盾斬コ吟赤白でやれると思います。
護衛はハックスリプルで。
範囲物理技対策として、スケルツォまたはミンネを混ぜておくといいかもしれません。


Raskovniche(ラスコフニチェ)【風】

ff11odyssey230.jpg

剣コ黒学赤吟で撃破。SP有り。
護衛は赤がバインド→ハックスリプルで維持。
震天分解→ラストスタンド(光)→デミディエーション(光)に風MB。


Marmorkebs(マーモルクレブ)【雷】

ff11odyssey231.jpg

ナコ黒学赤吟で撃破。SP有り。
基本的にはラスコフニチェと同じ。
剣がサンダリングスニップで即死したのでナ(イージス)に変更。
震天分解→ラストスタンド(光)→シャンデュシニュ(光)に雷MB。


Gigelorum(ギゲローラム)【打】

水曜定期配信で撃破。SP有り。
なかなかの死闘でした。思い返せば Veng+15 のときも同じような死闘をしていた気がします。

打編成、盾打吟赤召白でやれると思います。
全強化消し+回復無効の呪いは前方範囲なので、ルビーの贖罪で打アタッカーのヘイトを抜いておけば強化消しによる火力低下は防げます。回復無効の呪いはサクリファイスで治療可能。


Procne(プロクネ)【突】

ff11odyssey232.jpg

ナ戦踊コ吟赤で撃破。SP有り。
ひと月ほど前に定期活動でやっていたので、そのときと同じように戦踊が後方からガリガリ削って倒しました。違うのは赤が護衛をハックスリプルで寝かせる事だけ。


Henwen(ヘンウェン)【打】

水曜定期配信で撃破。SP有り。
前日のバージョンアップ直後生配信で敗れてからのリベンジとなりました。敗因はバレリングスマッシュのヘイトダウンだったので、その対策として召喚士のルビーの贖罪を使用しています。

打編成、盾打コ吟赤召でやれると思います。
護衛は赤がバインド→ハックスリプル。召喚士はボルトストライクで削りながら、定期的に打アタッカーにルビーの贖罪。

護衛はどうすべきか?


バージョンアップから1週間が経過した現在、護衛は赤がバインド/グラビデ/スリプルを駆使してキープするのが主流になっているようです。完全に放置する荒業でゴリ押しているところもあるとか。
キープや放置でも充分に倒せる事が分かってしまった以上、護衛を倒すという道はおそらく選ばれないでしょう。個人的に護衛を倒す方法も試していきたいと思っているのですが、なかなか都合が付かず。

ff11odyssey225.jpg
Veng+20の護衛について
関連記事

コメント

ヤモ

マイナーかもですが、AT1はマトン盾で雑魚対処することでクリアできました。雑魚湧いたらマトン当てて、ヘディーアーテフィスでインビンシブル、これで最後までキープ可能。
マトンの被ダメは、テーオンカットあたりでも全然問題なし。
AT2も同様に可能かと思います。
赤と比べてボス本体への弱体魔法、特にディアがないので討伐は多少遅いかもしれません。

りがみり

Re: タイトルなし
マトン盾面白いですね。
仰るように盾2枚編成は護衛維持以外の事ができないので、キープ戦術でいくなら赤による維持&弱体支援が主流になるのかなと。将来的に火力が上がってくれば盾2枚という選択肢も十分有りになるかもしれません。

-

本日、A3を配信をされるのであればまだ国内では戦術が確立してないOngoかArebatiに挑戦していただきたいです。そしてぜひ勝利してください。

りがみり

Re: タイトルなし
今夜はアンバス配信になりました。よかったらご覧ください~
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧