先週のフォーラムを簡単にまとめ、感想などを書いています。

バージョンアップ
蝕世のエンブリオのストーリー追加、アンバスケードの更新、その他各種調整と修正。
概ね事前告知通りのバージョンアップでした。新たなバグの報告もあるので近いうちにメンテナスが入るかもしれませんね。
バージョンアップの詳細については下記リンク先に簡単にまとめてあります。
 2021.12.10vu まとめ |
---|
「天神地祇の薬」一律配布
蝕世のエンブリオ進行中にエスカエリアで獲得したテンポラリアイテムが全消失する不具合が発生していました。その対応としてテンポラリアイテム「天神地祇の薬」を冒険者に一律配布する予定とのことです。尚、当不具合は既に修正済み。
天神地祇の薬は1100万シルトという途方もないポイントと引き換えに手に入れるアイテムですから保証は当然でしょう。とはいえ一律配布とは思い切った判断ですね。調査にかかる時間と、配布による影響を天秤にかけて前者を選んだ形でしょうか。この種の一律配布はFF11運営史上初かも?
天神地祇の薬 |
---|
HP9999/MP9999/被ダメージ-90% 全ステータス999/魔法攻撃力+900 リジェネ+300/リフレシュ+300/リゲイン+500 効果時間3分 |
プロミヴォンの地図入手場所固定
地図を入手できる ??? の位置を Apex の配置されていない場所に固定予定。
プロミヴォン内をランダムで移動する ??? 。その候補地の1つに Apex が配置されてしまい地図の入手が難しくなっています。実は私も先月地図を取りに行ったのですがカット装備に身を包んで突っ込み即デジョンリングで脱出、事なきを得ました。プロマシア進行中の低レベルキャラだと ??? に触れる前に一撃死しそうですね。
WE ARE VANA'DIEL
みんなのヴァナ・ディール史、プロデューサーセッションが更新されました。
みんなのヴァナディール史の更新箇所は公式未記載のため不明。
プロデューサーセッションは河津秋敏さんパート2。今回も河津イズム満載です。サガシリーズをプレイしていると感じるフラグ管理の難しさと面白さ、そしてその大味さの理由も垣間見れる内容は必見。同じ会社で作られた同じジャンルの作品でありながら、プレイヤーがシリーズを通して「これはFFだ」「これはサガだ」と感じるその理由も何となく分かります。
- 関連記事
-
コメント