11月9日(火)予定だった第58回もぎたてヴァナ・ディールは、同月16日(火)に延期となりました。
これまで隔月でバージョンアップ前に行われてきたもぎたてヴァナ・ディールが延期されるのは珍しい事です。

なぜ延期?
当記事執筆時点において延期の理由は不明。公式サイトや関係者の発信情報もありません。
スタジオの予定が合わなかったか、準備が間に合わなかったといったところでしょうか。
9日までに判明しているバージョンアップ情報
・マスターレベル実装
・マスターレベル実装に伴う狩場配置調整
・蝕世のエンブリオのストーリー追加
・アンバスケードの差し替え
・フェイスの盾調整
・クエスト「ハラキリ」の対象魚追加
・イベント「マンドラ★」の常設化
バージョンアップは予定通り10日(水)に実施
バージョンアップそのものは予定通り10日(水)に実施されるとのことです。
事前情報が少ない状態でのバージョンアップは久々、フォーラムに「11月バージョンアップのお知らせ」という形で概要が記されているので全く情報が無いという訳ではありませんが、なんだか昔を思い出してちょっとワクワクしたりw
個人的に、もぎヴァナで詳しく知りたかったのはマスターレベルに関する情報。
懸念されていたマスターレベル上げの業者介入については、STFからの報告で「インゲーム行動に対価を要求する勧誘活動」の取り締まり強化が宣言されており、ある程度は抑制されるかもしれません。おそらくFF14の禁止事項変更に準拠する形の方針だと思われます。
一般プレイヤーの対価を要求する勧誘活動(NM討伐代行、アイテムの取得合成代行、育成代行など)も取り締まりの対象に含まれる可能性があるのでご注意を。これはプレイヤーと業者を見分けるのが困難(業者は見分けられないように行動する)ためで、自分は業者じゃないから大丈夫といった理屈は通用しないと思われます。対価を要求しない一般的な手伝いや、依頼する側が対価を提示するのは問題なさそうです。(※私個人の見解です、行動は自己責任でお願いします)
第58回もぎたてヴァナ・ディール
11月16日(火)に延期されております。リンク先は変わっていません。
- 関連記事
-
コメント
-
メンターの時もそうでしたが、良き先輩が後輩を温かく迎える世界になるのが期待されているような。
2021/11/09 URL 編集
復帰民
2021/11/10 URL 編集
りがみり
開発運営サイドとしては実例を提示したわけで、今後は遊ぶ側がどんな運営のゲームを選び取るか…簡単に言えばモラルやマナーを重視したゲームが人を集め利益を上げられるかどうかがカギになっていくと思います。
> 14のドタンバでの拡張延期による影響じゃないですかね。
どうなんでしょうね。
2021/11/11 URL 編集