先週のフォーラムを簡単にまとめ、感想などを書いています。

次回バージョンアップ11月上旬
蝕世のエンブリオにストーリー追加、アンバスケードの差し替えなど。
蝕世のエンブリオには、青白い仮面のヤグードが登場?アトルガン編が一段落して新展開するのでしょうか、気になります!
アンバスケードは2章がトカゲ類?トカゲ族とエフト族の姿が見えます。1章は不明。
前回のもぎヴァナは9月バージョンアップ前に放送されたので11月もあると思われますが現段階では不明です。
ちなみに11月はFF11記念月としてウェルカムバックを含む豪華キャンペーンを張るのが慣例でした。しかし昨年はゆっくり楽しんでもらうためとして、開催時期を年末年始にずらしていました。今年も年末年始に豪華キャンペーンが来るのかもしれませんね。
WE ARE VANA’DIEL 更新
プロデューサーセッション、マイプレイリスト、冒険者座談会が更新。
プロデューサーセッションは、DDONプロデューサー松川美苗さんパート4。松川さんは一プレイヤーとしてFF11を謳歌していたようすが伝わってきて、読んでいてとても共感出来ました。開発者とプレイヤーという異なる立場だったお二人が、十数年経った今、同じプロデューサーという立場でセッションできるのもまたFF11の凄さなのかもしれませんね。
冒険者座談会の第4回は、第3回と同じく声優の加藤英美里さんがMCを、電撃の旅団のおしょうさんとファミ通のオポネ菊池さんがアシスタントを務め、ゲストに中村悠一さんを迎えて、2005年から2006年のFF11を想い出と共に振り返っています。クラクラ、ホーバーク、バーミリ、白虎佩楯、属性杖などそれぞれの想い出の装備について語っている場面があり、中村さんの代名詞となっているリディルについても本人の当時の感想を聞くことができます。ビシージの乱戦やその盛り上がり、インシナでタルタル即死など、未だに語り継がれている数々の名エピソードが生まれたこの時期の座談会は必見です。
- 関連記事
-
コメント