ウリエル範囲狩りで99まで

ヴァレンラールのウリエルブレード、ガダラルのファイガ、レオノアーヌのブリザガ。
これらを活かしたレベル上げ生配信ではレベル60から90まで上がりました。後日、エスカ‐ジ・タでレベル上げを継続し99に到達。その際気付いた点などを書き留めておきます。


ff11job49.jpg





ウリエル範囲狩りとは?


ヴァレンラールが使うウリエルブレードの特性を活かした範囲狩りのこと。

ff11job45.jpg
ヴァレンラールがレベル上げ新時代を連れてきた


60から99まで計3時間


配信では2時間でレベル60から90まで上げていく様子をお送りしました。
90から99までに要した時間は1時間弱でしたので、合計で3時間かかった計算となります。
キャンペーン無し&専心無しのソロとしては良い結果だったのではないでしょうか。

ff11job48.jpg


87から90までが難


配信中にも説明させてもらいましたが、エスカ‐ジ・タでのウリエル範囲狩りはレベル87から90の間効率が落ちます。
レベル72から使ったグゥーブー族/蜂族/スナップウィード族の混合ゾーンはレベル87までが限界。その上は極端に強くなるドラゴン類ゾーン、リザード類ゾーン、ビースト類ゾーンしかありません。神符が揃っていれば強引に狩る事はできるものの、90になるまでは危険が伴います。範囲狩りともなれば猶更ですね。
もし専心リングを集中して使うならこの87~90の間かなと。

一旦アドゥリンエリアに移動するのも一つの手ですが、リザード類ゾーンで30分程度狩って90まで上げられた実績から考えると、そのままエスカ‐ジ・タでいいと思います。
ちなみにレベル87でアドゥリンエリアのモンスターにウリエルブレードをしても、レジストされて100~300というダメージが多くなります。


90から95まではレオノアーヌ離脱


ff11job51.jpg

90からはレジストも少なくなりいいペースで狩れます。
しかし、レオノアーヌのMPが切れるとチェーンも切れて敵も徐々に溜まっていき…ヴァレンラールが落ちて全滅してしまう事も。

そこでレオノアーヌをPTから離脱させ シャントットII を入れてみたところ、MP切れによる火力の低下がなくなりチェーンを繋ぐことが可能になりました。敵の数が多くなっても釣るのを止めれば シャントットII が1体ずつ処理してくれるので安全ですね。 シャントットII 先生はやっぱり凄い!

ff11job50.jpg

95まで上がると火力の上昇に伴いレオノアーヌのMP切れも解消されるので、再びレオノアーヌを編入して99まで一気に駆け抜ける事ができました。


モスキートに注意


エスカエリアでたまに湧くモスキート族は他よりレベルが高いのか、ウリエルブレードもファイガもブリザガもダメージが出ません。
キャンプ地をモスキート族の湧きにくい場所にして、もし湧いてしまったら集中的に攻撃して倒すのがいいですね。

ウリエル範囲狩りの様子(動画)


ウリエルブレードを活かした範囲狩りレベル上げの様子はこちらから確認できます。

FFXIthum171.jpg
関連記事

コメント

-

新キャラ作成からくらやみのくも撃破までのRTAを走ろうと思っており、レベル上げで色々と頭を悩ませていたのですが・・・上手くフェイスを揃えればかなり楽にいけそうですね。とても参考になりました。チャートを練り直す必要が出てきた・・・。

りがみり

Re: タイトルなし
暗闇の雲RTP面白そうですね。頑張ってください!

-

ウェルカムバックを機に久し振りに遊んでいますが、参考になりました!
範囲狩りの方法も動画で分かりやすく、とてもとても助かっています。感謝です!

りがみり

Re: タイトルなし
おかえりなさい!
キャンペーン中ですからモリモリ上がりそうですねー
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧