エミネンス・レコードクエスト4。
蝕世のエンブリオの進行度に応じて増えるこの新たなエミネンス目標を利用し、ジョブポ序盤を乗り切っちゃいましょう。

エミネンス・レコードクエスト4とは?
蝕世のエンブリオの進行度に応じてジュノ上層( G-6 ) Elijah から受注可能となるマンスリー目標群。
目標1つ達成につき、3万キャパシティポイントと互助会引換券・銀1枚が手に入る。
3万キャパシティポイント=1ジョブポイント。
ギフトによるキャパシティポイントアップが育っていないジョブポ序盤を乗り切るのに有効です。受注可能にする過程でジョブポが10手に入る消費アイテム「マートの薬」も複数個手に入ります。
互助会引換券・銀は、運試しコンテンツ A.M.A.Nトローブ に挑戦するためのトリガーアイテムと交換できます。運が良ければエンドコンテンツ産のエクレア装備や競売で高額取引されている装備などが手に入るかもしれません。
珍妙なモンスターを討伐せよ!1(M)
Awoken Hildesvini |
---|
 |
ワジャーム樹林( H-13 ) ウォンテッドワープ CL125 ワジャーム樹林から |
マーリド族。
HP回復技があるのでモクシャや火力が必要。とは言えその水準は高くなく、ジョブポ序盤のIL119アタッカージョブ+フェイスで討伐は可能です。
アンバス武器、アデマ防具のギフト30シーフでも問題なく倒せました。攻撃力不足になりがちなのでサポ戦のバーサクが重要(両手武器ジョブならサポ暗のラストリゾートでもOK)。
他のNMについても同水準のシーフで戦った見解となります。
珍妙なモンスターを討伐せよ!2(M)
Awoken Mokkuralfi |
---|
 |
ゼオルム火山( I-10 ) VWワープ ゼオルム火山から |
フラン族。
若干硬いものの、しっかりとナイト盾フェイスを置いてスリプガに備えて置けば特に問題無く倒せると思います。アイスパが鬱陶しいので対処できるようにしておくと楽。
珍妙なモンスターを討伐せよ!3(M)
Awoken Vampyr Jarl |
---|
 |
カダーバの浮沼( I-6 ) ウォンテッドワープ CL135 カダーバの浮沼から |
ヴァンピール族。
ドレッドスパイクと、視線判定で死の宣告を受けてしまう断罪の瞳に注意。ダメージが比較的よく通るのであっさり倒せるケースがある一方、範囲強化吸収のヒリオヴォイドでナイトフェイスのディフェンダーや赤フェイスのファランクスなどを吸われると長期戦に陥るケースも。
珍妙なモンスターを討伐せよ!4(M)
Awoken Gorgimera |
---|
 |
ボスディン氷河( K-6 ) ウォンテッドワープ CL128 フェインからボスディン氷河へ |
キマイラ族。
2021年9月に追加された珍妙NM。他のキマイラ族同様、後半のフルミネーションによる麻痺には注意が必要、それ以外に特筆すべき点は見当たらず若干硬いかな?程度。先に追加された3NMと比較しても大きな違いは感じられませんでした。
珍妙なモンスターを討伐せよ!5(M)
Awoken Ariri Samariri |
---|
 |
パルブロ鉱山( G-10 ) パルブロ鉱山ホームポイント #1 から |
ポロッゴ族。
2021年9月に追加された珍妙NM。一般的なポロッゴNMと同じく、雨乞い後の魔法に注意が必要。場所の狭さもありブレクガを使われると一気に崩れる可能性があります。物理ダメージが良く通るので、連携で一気にたたみかけるのが吉。
珍妙なモンスターを討伐せよ!6(M)
Awoken Hrungnir |
---|
 |
エジワ羅洞( E-7 ) エジワ羅洞 Survival Guide から北西へ |
ゴーレム族。
2021年12月追加。特にこれと言った特徴は確認出来ず。
ジョブポ55のシーフ、アークEV、ウルミア、ヨアヒム、コルモル、クピピで何も考えずに撃破できました。
珍妙なモンスターを討伐せよ!7(M)
Awoken Morbol Emperor |
---|
 |
アラパゴ暗礁域( H-6 ) カダーバの浮沼 Survival Guide からアラパゴに入り、東へ |
モルボル族。
2021年12月追加。開幕甘い息で全体を睡眠にしてきます。
臭い息による多重異常とヴァンピリックルートによる強化全吸収に注意。弱体を中心とした支援で挑めば倒す事は難しくないものの時間がかかります。
ヴァンピリックルートの溜め時間が長くスタンで止める事が可能。フェイスのスタン(ファブリニクス/アーデルハイド/ロベルアクベル/ ミュモルII /ウルゴア)も入りますが過信は禁物です。
実際にジョブポ序盤キャラでやってみた動画
アンバス武器、アデマ防具、ギフト30のシーフです。
- 関連記事
-
コメント