VU前にラムウを調べる

8月11日(水)のバージョンアップでアンバスケード1章に登場予定のラムウ。
その性能を簡単に調べてみました。


ff11zakki312.jpg





雷の試練のラムウ


カオスストライク
3回物理ダメージ+スタン
サンダーストーム
雷属性ダメージ
サンダースパーク
範囲雷属性ダメージ+麻痺
雷電の鎧
反撃雷属性ダメージ+スタン(ショックスパイク)
ジャッジボルト
範囲雷属性ダメージ+ヘイトリセット
魔法
上位雷精霊/スタン
通常攻撃
追加雷属性ダメージ
耐性
雷属性吸収/土属性に弱い


召喚獣のラムウ


ジャッジボルト
範囲雷属性ダメージ
ショックストトライク
物理ダメージ
カオスストライク
3回物理ダメージ+スタン
ボルトストライク
3回物理ダメージ+スタン
サンダースパーク
範囲雷属性ダメージ+麻痺
サンダーストーム
雷属性ダメージ
雷鼓
追加雷属性ダメージ付与(エンサンダー)
雷電の鎧
反撃雷属性ダメージ+スタン(ショックスパイク)
スタンガ
範囲スタン
魔法(特殊技扱い)
サンダーII/サンダーIV
耐性
雷耐性高い/土属性に弱い


攻守ともに優れた難敵、対策は?


近付けば深い麻痺をもらい、殴ればショックスパイクのスタンでまともに行動させてもらえず、カオスストライク(ボルトストライク)の大ダメージとスタンでゴリ押されてしまう難敵。
とはいえ、ショックスパイクも麻痺もディスペルやフィナーレ各種属性耐性で対応可能な事が多く、ソロとPTとでは印象がガラッと変わる相手ですね。

魔回避と属性耐性でレジスト率を上げる手法もスパイク系には効果が薄いため、近接編成で楽に周回できるかどうかはショックスパイクを消せるかどうかにかかっていると思われます。
ショックスパイクが消せない或いは頻繁にかけ直すようであれば、精霊編成か遠隔編成になるでしょうか。召喚獣には召喚獣という事で、意外と召喚(ペット)編成が有効だったり?

アンバスのラムウは冒険者を参考に


フォーラムによると今回のラムウは冒険者たちの戦い方を参考にしているそうです。
つまり、これまで何度となくアンバスケードで猛威を振るってきた召喚編成のパッセ戦術を模倣してくる可能性があります。

パッセ戦術とは?
アストラルフロウとアストラルパッセージを併用して大ダメージの履行技を連打。膨大なモンスターのHPもパッセ効果時間30秒以内に削り切る瞬殺戦術。ラムウのボルトストライクがよく使われる。


モンスターの強さはその特殊技の強さに依存しており、パッセージでそれを連打して来るとなると為す術なく全滅する可能性もあります。3回特殊技を使う明鏡止水ですら脅威になるわけですから、それが30秒間続くとなれば…。
おそらく何らかの対応策は準備されていると思います。とはいえ、最近は割と無茶な設定が多いのでどうなるでしょうか。
関連記事

コメント

通りすがり

パッセボルトはインビンや絶対防御で防ぐとみました。

-

以前りがみりさんが紹介していた、与TPを増やしてSPアビを使わせない戦略とか、再び!って感じになるかもしれませんね。魔法のショックスパイクすら詠唱しないくらい特殊技を使わせるというのは、場合によってはありなのかも?

りがみり

Re: タイトルなし
> パッセボルトはインビンや絶対防御で防ぐとみました。

シュイン シャキーン!(インビンSE)


> 以前りがみりさんが紹介していた、与TPを増やしてSPアビを使わせない戦略とか、

あれはSPを何度も使ってくるタイプの抑制手段なので完封は難しそうです。
ショクスパはどうでしょうね、特殊技にもショクスパ効果を付与するものがあるので絶対ショクスパするマンかもしれませんw

-

やり過ごすならマラソンとか影縫いとか?

りがみり

Re: タイトルなし
VU直後の配信では、立場は逆ですがマラソンみたいになっていました。

ななし

倒せた
ショックスパイクはオーラスティールで盗めるのを確認
パッセモード?は剣/ナのセンチネル+バットウダで避ける
いけました、今月はタルタル♀F4が風評被害に合うコンテンツです。

りがみり

Re: 倒せた
撃破おめでとう!
敵召喚士の種族やフェイスタイプは、突入リーダー依存のようです。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧