現在使用中のインパクト装備とマクロ、そしてクレパスクラプリスの可能性について書いています。

装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。
特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。
ランダムまたは選択式オーグメントは別途記載してあります。
インパクト装備
矢弾 | オゲルミルオーブ+1 |
---|
頭 | |
---|
胴 | トワイライトプリス |
---|
両手 | フラママノポラ+2 |
---|
両脚 | ラトリクウィス |
---|
両足 | HTソルレット+1 |
---|
首 | 暗黒の数珠+2A |
---|
腰 | オネイロスロープ |
---|
左耳 | 昏黄の耳飾り |
---|
右耳 | デディションピアス |
---|
左指 | シーリチリング+1 |
---|
右指 | シーリチリング+1 |
---|
背 | アンコウマント |
---|
アンコウマント |
---|
DEX+20 命中+30 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5% |
マジックアキュメンによるTP獲得を目的としています。着弾時の得TPは1887。
ファストキャスト装備
矢弾 | サピエンスオーブ |
---|
頭 | カマインマスク+1D |
---|
胴 | サクロブレスト |
---|
両手 | レイライングローブ |
---|
両脚 | |
---|
両足 | オディシアグリーヴ |
---|
首 | オルンミラトルク |
---|
腰 | |
---|
左耳 | エンチャンピアス+1 |
---|
右耳 | エテオレートピアス |
---|
左指 | 守りの指輪 |
---|
右指 | キシャールリング |
---|
背 | アンコウマント |
---|
レイライングローブ |
---|
命中+15 魔命+15 魔攻+15 ファストキャスト+3% |
オディシアグリーヴ |
---|
AGI+6 魔命+14 魔攻+14 ファストキャスト+6% コンサーブMP+1 |
アンコウマント |
---|
INT+20 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5% |
意図的にファストキャスト67%に抑えています。
これは詠唱時間3.0秒の魔法(エンダークII /ドレッドスパイク)を wait 1 以上で詠唱するためのギリギリのラインで、インパクトもこのFC装備セットを流用しています。
なぜ67%なのか?については少し難しいので後日別記事で説明したいと思います。
インパクトマクロ
equipset 36 FC装備/ 40 インパクト装備/ 23 通常装備

FC装備セットのFC値を67%に抑えているので、エスカイトクウィスDを組み込んでFCを補強しています。
1行目に wait があるのは同マクロを連打しても機能させるための工夫(スイッチング回避策)です。インパクトマクロが何らかの要因で不発した後もう一度マクロを押したときに、トワイライトプリスを装備した状態且つ wait 無しでFC装備セット胴→トワイライトプリスが実行されてしまうとスイッチングマクロのような動作となり、FC装備セット胴を装備した状態で /ma インパクト <t> を実行しようするため、マクロが2連続で不発する事となります。
インパクトマクロは動作完了までが長く、2連続で不発してしまうとその影響は計り知れないほど大きくなってしまうので wait を入れて確実に動く形をとりました。
難しい事はよく分からん!という方は、プリスを含んだインパクト専用のFC装備セットを組むといいかもしれません。
インパクトが唱えられない状態から唱えられる状態になるのに若干のタイムラグがあるため、インパクト詠唱前にも wait が必要です。
クレパスクラプリスで暗黒騎士が変わる可能性

私にとっての暗黒騎士インパクトは事前にTPを溜める手段でしかありませんでしたが、トワイライトプリスの上位品であるクレパスクラプリスがあればデバフ目的(全ステータス20%ダウン)でも使うようになるかもしれません。
トワイライトプリスはその性能の低さから全ステータスダウンを入れるのが難しく、前衛ジョブがこれに着替えると即死要因にもなり得るため事前のTP溜め以外で使うのは難しかったと思います。しかしクレパスクラプリスなら魔命と被ダメ両方の改善が見込めることから、インパクトが暗黒騎士担当のデバフになる可能性も考えられます。
その場合、MP供給と魔命の面から武器は両手鎌(リベレーター/ファザータイム/ドレパナム)になる可能性が高いです。
全ステータスダウン20%によるPT全体の火力向上込みで考えるなら、両手剣より両手鎌+インパクトを選ぶのも有りかなと。

一番の問題は、クレパスクラプリスが出ない事…w
- 関連記事
-
コメント
-
2021/07/24 URL 編集
ple
2021/07/24 URL 編集
どこかの赤
2021/07/25 URL 編集
りがみり
範囲スタンや範囲ノックバックを持つ相手ならそうですねw
> カマインクウィスを頭に履くのはりがみりさんだけですね
クウィスは被るもの(修正しました)
> 暗黒の場合アブゾとインパクトが共存できないからアブゾバイトのみのほうが基本的に有力になるという課題が
この辺よくわからないのですが、相互に上書きできないのか、インパクトが上位なのか、で変わってきますよね。
VITダウンのみ共存できないのであればアブゾバイト→インパクトでもよさそうですがどうなんでしょう。
STR/INTダウンによる被ダメ軽減、AGIダウンによる命中支援/クリティカル支援/与TP軽減も期待しています。何れにせよケースバイケースな感じですね。
2021/07/25 URL 編集
どこかの赤
2021/07/25 URL 編集
どこかの赤
効果量が高いほうが優先する形式だったんで重複はできませんが任意のほうを優先させることは可能ですね
2021/07/25 URL 編集
りがみり
効果量の高い方が優先ですか、ステが低く命中も被ダメも問題ない相手ならアビ乗せバイトでトアクリ、敵が強ければインパクトも選択肢に入る感じかもしれませんね。
2021/07/25 URL 編集
-
2021/07/28 URL 編集
りがみり
2021/07/28 URL 編集