ニャメ装備のオーグメントは A B C D の4タイプが存在します。
一度決めると変更はできないのでどのオグメにするか悩みますよね。私も散々悩んでようやく5部位のオグメ付けが完了しました。一例としてご紹介させていただきます。

持ちジョブ、ナ暗侍忍コ剣での評価と選択です。
ニャメヘルム(頭)


頭はタイプAにしました。
通常/多段WS/追加効果WS/魔命用として使用しています。
Bにした場合、持ちジョブ的にコルセアのサベッジでしか使わなかったのでAを選びました。
今後持ちジョブが増えたりすれば後悔するかも…?
ニャメメイル(胴)


胴はタイプAにしました。
通常/多段WS/追加効果WS/魔命用として使用しています。
全ジョブ装備可能なアシェーラハーネス+1といった趣きですね。アシェーラハーネスより魔回避が高く魔命用としても使えるので用途は広いと思います。
単発WS用の胴装備としては各ジョブのAF/レリック/ダクマタオグメ品が優秀なのでAを選択しましたが、持ちジョブの多い人ほどAとBで悩みそうですね。
ニャメガントレ(手)


手はタイプBを選択しました。
単発WS/初段倍率の高い多段WS/追加効果WS/属性物理WSで使用しています。
持ちジョブには高い値のウェポンスキルダメージ装備がなかったので特に悩むこともなくBを選択。
ニャメフランチャ(脚)


脚はタイプBを選択しました。
単発WS/初段倍率の高い多段WS/追加効果WS/属性物理WSで使用しています。
侍の場合、極脇戸板佩楯の方がウェポンスキルダメージは上になるのですが、連携ボーナス+6も加味するとこちらが上になるケースもあると判断、収納を軽くする意味も込みでニャメフランチャBを使っています。
同じ様な判断でWS装備をニャメにしているものが部位を問わず幾つかあります。
ニャメソルレット(足)


足はタイプBを選択しました。
単発WS/初段倍率の高い多段WS/追加効果WS/属性物理WSで使用しています。
こちらも持ちジョブ的に悩む要素はなかったので早々にBにしました。
ウェポンスキルダメージとマルチアタックの組み合わせはアンバランスに見えますが、初段倍率の高い多段WSや属性物理WS用として見た場合には良い組み合わせになると思います。
- 関連記事
-
コメント
ののの
オーグメント付けなおしたい時は、破棄して買い直してオーグメント1からっていうのが
あまりに不条理仕様なんで、何とかなるようにスクエニに呼びかけとかしませんか??
2022/02/14 URL 編集
りがみり
簡単にオグメ付け替え運用されるとバランスが保てない…という理由ならいくらでもやりようはあると思うのですが、シェオルC→バンバの流れを止めないようにして後続にもチャンスを与えている…という理由だと難しそうですね。
2022/02/15 URL 編集
ののの
何か考えがあって、オーグメント選び直しができないのなら仕方ないですね。
プレーヤーとしては、実装当時の予定に無かったんだから、変更の余地くらい欲しいけど。
他のゲームだって、後から仕様変更とか上限が変更になったら、振り直しくらいできるのがごく当たり前なのに、さすがにちょっと不親切かなーって思ってたので。
2022/02/21 URL 編集