ツイッターを中心に話題となっているオデシーモーグリを利用したアイテムの高額売却。
美味しそうな話に私も飛びついてみました。

【バグのため修正】
下記高額買い取りに関して、バグであるとの公式アナウンスがありました。
2021年7月のバージョンアップで修正される予定です。
やり方

1.ラバオ( G-6 )の ??? を調べて Pilgrim Moogle を出現させる
2.「装備品の購入」を選択
3.最も調査の進んでいるアトーンメントを選択し所持アイテムを売却
※最も調査の進んでいるアトーンメント、およびその進行度はサーバー別に異なります。(多くの場合アトーンメント4)
※調査の進行度は実際の売却額、または販売している装備の価格によって判別できます。
※調査の進行度は対象NMのサーバー内討伐総数が関与していると思われます。

売却額の例
2021年6月20日現在のバハムートサーバー、アトーンメント4での売却額です。

なぜ売却額が変わるのか?
本来、売却額はそのエリアの名声値によって変化します。しかし件の Pilgrim Moogle に関してはオデシーシェオルジェールにおける各アトーンメントの調査進行度(=サーバー内討伐総数?)で変化するようです。
つまり、
各アトーンメントのNM討伐数が多いサーバーほど売却額も高くなると思われます。
ラバオの名声値が何らかの形で影響しているかどうかは不明。
2021年6月20日現在のバハムートサーバーにおけるアトーンメント4の装備価格は120万ギルとなっており、初期価格から84%安くなっています。
アケロンシールドの売却価格は33,335ギルとなっており、売却標準価格から約21%高くなっています。
多くの場合、売却標準価格は購入標準価格の1/4に設定されている事から、購入割引率の1/4が売却割増率になっていると予想されます。
各自の頑張りがサーバーに恩恵を齎す
装備購入と強化が終われば利用する機会もなくなるだろうと思われていた Pilgrim Moogle ですが、売却専門店として多くのプレイヤーたちから末永く利用される事となりそうです。
売却額は対象NMの調査進行度(=サーバー内討伐総数?)を進める事で対象装備の割引率と共に上がっていくと予想される事から、必然的に人口の多いサーバー程売却額が上がっていくと思われます。
自分のために頑張っていた事がサーバー全体の利益になると思うと何だか嬉しい気分になりますね。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/06/22 URL 編集
-
2021/06/22 URL 編集
金太郎
2021/06/22 URL 編集
りがみり
横流しおばあちゃんw
> アケロンシールド「皆が俺様を求めている。俺様の罪の価値、33335ギル」
まだ上がるぜー!
> アドゥリンモグハ近くの商店「ああ。これで変な盾を買い取らなくて済むのね。後は変な粉も向こうに持って行って欲しいわ。大体最近の客は、うちの商品買わないくせに・・・なんたらかんたら」
言ってそうw
2021/06/23 URL 編集