侍属性物理WS装備(2021年6月)

現在使用中の属性物理WS用装備セットです。


ff11sam76.jpg




装備名の末尾に付いているアルファベットはオーグメントのタイプを示しています。
特記事項がないかぎり、オーグメントは最大値です。



属性物理WS装備


メイン童子切安綱
サブウトゥグリップ
矢弾ノブキエリ
ニャメヘルム
ニャメメイル
両手ニャメガントレB
両脚ニャメフランチャB
両足ニャメソルレットB
侍の喉輪+2A
イオスケハベルト+1
左耳ディグニタリピアス
右耳胡蝶のイヤリング
左指ニックマドゥリング
右指王将の指輪
スメルトリオマント
胡蝶のイヤリング
命中+4
TPボーナス+250
スメルトリオマント
STR+30
ダブルアタック+10%
魔命+20 魔法ダメージ+20
被ダメージ-5%

両手刀の属性物理WSは、参之太刀・轟天/四之太刀・陽炎/五之太刀・陣風/六之太刀・光輝の4種類。

マルチアタックでダメージが大きく伸びる属性物理WSの性質上、2回攻撃の陣風が最も高いダメージを期待できます。連打しているだけで切断と炸裂の連携ダメージを交互に出せる点も大きいですね。
他3種もニャメ装備によってダメージ向上しており、命中/攻撃/魔命/魔攻の各支援が十分に与えられた戦闘では4種のWSを利用した連携も視野に入る事となります。

属性物理WSを利用した連携例
陣風(炸裂/切断)↔陣風(炸裂/切断)
轟天→陽炎(溶解)→陣風(切断)→光輝(振動)→轟天(衝撃)…
轟天→陣風(湾曲)
陽炎→轟天 or 光輝(核熱)→照破()→不動()
乱鴉→光輝(分解)→花車()→不動()


レベル1連携属性同士にも優先順位が設けられているため、狙った連携を出せない場合があります。
例えば、貫通と衝撃を持つ轟天の後に、炸裂と切断を持つ陣風を撃った場合、衝撃→炸裂(炸裂)は発生しません。より優先順位の高い、貫通→切断(湾曲)が発生します。

高 ← レベル1連携属性優先順位 → 低
収縮>溶解>硬化>振動>貫通>炸裂>切断>衝撃


神符有りですが、当たりどころが良いとソロでも以下のようなダメージを拝む事ができます。
ff11sam77.jpg

実戦運用(ギアスCL135)


今週の水曜定期配信で上記属性物理WS装備を利用したパルスアームズ取りを行います。
ウルマフール、ショックモー、フリートストーカーの3連戦を繰り返し最初に出るのはどのパルス…?いや、そもそも時間内に出る…?
是非ご覧ください!
FFXIthum144.jpg
ソロでパルス武器いっぱい取ろう
関連記事

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

りがみり

Re: タイトルなし
> 非公開コメントさんへ

小鴉丸を持っていないのではっきりした事は言えませんが、おそらく属性物理WSとミシックAM3の相性は良いと思われます。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧