現在使用中の属性物理WS用装備セットです。

装備名の末尾に付いているアルファベットはオーグメントのタイプを示しています。
特記事項がないかぎり、オーグメントは最大値です。
属性物理WS装備
メイン | 丙子椒林剣 |
---|
サブ | トーレット |
---|
矢弾 | 戸隠手裏剣 |
---|
頭 | ニャメヘルム |
---|
胴 | ニャメメイル |
---|
両手 | ニャメガントレB |
---|
両脚 | ニャメフランチャB |
---|
両足 | ニャメソルレットB |
---|
首 | 忍者の喉輪+2A |
---|
腰 | セールフィベルト+1A |
---|
左耳 | ディグニタリピアス |
---|
右耳 | 胡蝶のイヤリング |
---|
左指 | ゲリリング |
---|
右指 | 王将の指輪 |
---|
背 | アンダルタマント |
---|
胡蝶のイヤリング |
---|
命中+4 TPボーナス+250 |
アンダルタマント |
---|
DEX+30 命中+20 攻+20 ダブルアタック+10% 受け流し率+5% |
片手刀の属性物理WSは、滴/凍/地の3種類。
影/湧は属性WS。
属性物理WSは物理ダメージ関連と魔法ダメージ関連、両方をバランスよく伸ばす事で大きなダメージが期待できます。またマルチアタックによって劇的にダメージが伸びる性質もあります。
ニャメ装備のタイプBやCを揃えて適正な支援を受けると、今まで日の目を見なかった滴/凍/地が一線級のダメージに化けるようです。





実戦運用中の動画(アンバス1章とてむず)
ライブ配信のアーカイブになります。
画像クリックでアーカイブの該当場所へ。
支援がしっかり乗っていれば、滴で3万弱~カンスト。ダメージのムラが大きいのは属性物理WSの特徴によるものと考えられます。単純な魔命不足の線もあるので要検証。
ぶっつけ本番で支援が二転三転したこととニャメ頭胴が未強化であることを考慮するとまだ伸びる余地はあると思います。
追記(2021/06/15)左耳右耳を変更。
- 関連記事
-
コメント