ヒポメネソックスはダメージを受けると稀にとんずらが発動するユニークな足装備。
被弾の多い盾ジョブが装備可能なため、局所での活用が期待されます。
そんなヒポメネソックスのHQ品でとんずら発動率と発動条件を調べてみました。

基本性能

色褪せた鱗1191個と3万ユニティポイントで以下のオーグメントが付きます。
[1]レジストバインド+45 [2]回避+20 [3]ALL BP+10 |
入手方法
ウォンテッドの報酬、イマニブガードの箱を使用すると手に入る事があります。
ウォンテッド2 |
---|
Immanibugard |
---|
コンテンツレベル119 |
---|
ルフェーゼ野( G-7 )( J-9 )( K-9 ) |
発動率
発動率はおおよそ5%800回弱しか殴られていないので確定ではありません。
1回の被通常ダメージ量を0から100程度まで分けて調べましたが発動率に変化は感じられませんでした。
発動条件
・ヒポメネソックス+1を装備した状態で被弾
・被ダメージ0以上(ミスは対象外?)
・上書き可
・とんずら効果時間は20~30秒の間でランダム
ストンスキンによる0ダメージで発動。

ファランクスによる0ダメージで発動。
活用方法
20回被弾で1回発動するなら悪くないですね。
複数体(できれば5体以上)から殴られる状況であれば、戦術に組み込めるレベルの確実性を得ます。
活用場所:ダイバージェンスやオデシーシェオルA/B/C
活用方法:盾ジョブが多くのモンスターから殴られる状況を意図的に作り出し、そこからとんずらを利用してより多くのモンスターをかき集める
短縮できるのは釣りにかかる時間。シェオルのスタートからゴールまで最短ルート上のモンスターを狩って時間が余るようなら、ヒポメネソックスを利用してより多くのモンスターを集める価値が生まれると思います。そうでない場合は逆に稼ぎを落とす可能性も出てくるのでご注意を。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/06/01 URL 編集
-
「“待”ってたぜぇ!この”瞬間”をよぉ!!」
と叫びながら突撃するサブリメンですねわかります
2021/06/02 URL 編集
りがみり
2021/06/02 URL 編集
-
私、疲れてる・・・
2021/06/02 URL 編集
-
私は、12年前からメインナイトとして活動しており、
19周年を迎えた今でもその志は失っていないつもりでおります。
しかしながら、昨今オデシーにおいては、剣指定での募集も多く、
臥薪嘗胆の思いでおりますが、やはり、2021年におけるナイトは、
剣がいない状況での下位置換にすぎないのでしょうか?
装備については努めていると自負しております。
所謂RMEについても所持しております(オハンLv90)し、過去記事で示された装備については、
すべて取得した状態にあります。
MMOというシステムにおいては、最善がいつも最優先されることも理解はしているつもりです。
それでも、ナイトは消えてしまうべきでしょうか。
FF11には見限りをつけFF14に移行してしまうべきでしょうか(試しにプレイしてナイトでやっていましたが引退状態です)。
FF11を愛していると感じられるりがみる様にご意見をお伺いしたくコメントしたしました。
不都合であるのでれば無視いただいてかまいません。
ご意見賜れますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
2021/06/03 URL 編集
りがみり
仕事からとんずら!
> ご意見賜れますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ナイトでもやってやれなくはない状況は増えました。しかし魔導剣士の方がより良い結果を出せる事に変わりはないですね。
新しい成長要素に期待するしかないのかなと。
2021/06/03 URL 編集
-
剣、ナ両方ともをオデシーで使用していますが、悲観することは無いですよ。
オデシーCでのセグポ稼ぎでもナを出していて、ボーナス込みで8000~8800くらいは行きます。
10000超えろと言われたら厳しいですけれども。
特にサポジョブが使えないジェールNMでは、剣よりナのほうが安定する場面もあり、剣の下位互換と卑下するほどではないと思います。
Mbozeなんかもそうだし、特に3連戦からのモグアンプボーナスを狙うときは、編成に困る場面が多いですから、ナのマジェスティケアルは非常に使い勝手がいいですね。
ただ、私の場合は固定活動での話で、野良での募集は確かに剣が多い……というか、大半ですね。
動画で上がっている戦闘は盾が剣であることが多く、そのままの戦略を採用されることが多いのではないかと。
こればかりは、主催する人の編成や戦略次第になってしまうので、如何ともし難いところです。
私もナの方向性は迷走してると思っています。
しかし、慣れの問題はありますが、少なくともオデシーにおいては悲観するほどの差はないと思いますよ。
2021/06/03 URL 編集
-
ヒポメネソックスを+1にする利点ってなんでしょうか?
2021/06/03 URL 編集
りがみり
ナイトでも活躍できるように気遣われていますね。
> ヒポメネソックスを+1にする利点ってなんでしょうか?
利点を活かした運用方法は既に記事中に書かせてもらっているので、そちらをご覧ください。
2021/06/04 URL 編集
-
2021/06/04 編集
りがみり
足をヒポメネソックス+1にする理由は書いてあります。
NQとHQの違いについては書いてありません。
2021/06/05 URL 編集