モグアンプの登場でジェール3連戦にも価値が出てきました。
現在私たちが行っている3連戦の編成と戦術などを書き残しておきます。参考になれば幸いです。

モグアンプについて
詳細はこちらにまとめてあります。
戦闘不能でモグアンプの効果が消失するバグは修正済み。
Bumba(バンバ)
編成:戦竜コ吟風白
上記編成で撃破を狙います。
攻略の詳細は以下の記事を参照ください。
Kalunga(カルーンガ)
編成:ナ暗前踊召赤
支援:ヘイスガII/大地の鎧/クリスタルブレシング/リフレシュIII/ディアIII/各種弱体/各種ステップ
上記編成で可能な限りの削り(最低でも数%)時間切れを待ちます。
異常は全員薬品治療が前提。
ナイトは盾兼メインヒーラー。
踊り子はTPため以外は殴らず、ステップ等で支援。
召喚は履行支援以外はプレデタークローで削り参加。
赤はサブヒーラーを務めつつ頻繁に消されるナイトの強化を補う。
前の枠は様々なジョブを試し中。
攻略の詳細は以下の記事を参照ください。
U Bnai(ウブナイ)
編成:剣狩黒学(あと2名は被らないジョブなら何でもOK)
支援:ガンビ/レイク/熱波の陣II
上記編成で撃破を狙います。
下記連携で火MB削り。
震天ストーン→震天ファイア(溶解)→震天サンダー(核熱)→トゥルーフライト(光)→デミディエーション(光)
3連戦の注意点など
同じ3連戦を繰り返す場合、3戦目のNMを次連戦の1戦目に持って来ればジョブチェンジの手間を減らす事が可能です。
しかし2NM以上でモグアンプを使う人はボーナス対象を絞り込めないので注意が必要です。例えば上記3連戦でバンバとカルーンガでモグアンプを使う場合、先に戦う方がモグアンプの連戦ボーナス使用対象となり、後に戦う方は通常のモグアンプ効果となります。これを嫌うのであれば同じ順番で連戦しなくてはなりません。
常に3連戦を繰り返せば常に連戦のどこかでボーナスを得られます。
現状はこれが最も効率的な連戦方式ですが、固定活動推奨な上欠席の補充がより難しくなります。
からくり士を育てている人がいるのでウブナイ(N.ストリンガー強化)を選んでいます。ここはMB弱点のNMなら何でもいいと思います。
撃破を狙わないのであれば、カルーンガ編成はムボゼに対応可能で、暗を槍侍やシーフに換えればゼビオゾを含む突弱点NMに、モンクに換えればンガイを含む打弱点NMにも対応可能です。
バンバのRP稼ぎが終わったら全体的に見直す予定。
本日の水曜定期配信は、19周年記念イベント「マンドラ★」で遊びます。
全NPCストレート勝ちするまで寝られません??ちゃりで得たアイテム(ダイヤル報酬)は1ギルバザー!買ってねー。
- 関連記事
-
コメント