2015.09.16VUで強化された暗黒騎士のアビリティ、レッドデリリアム。
| 変更前 | | 変更後 |
---|
再使用時間 | 180秒 | → | 90秒 |
発動前 効果時間 | 180秒 | → | 90秒 |
発動後 効果時間 | 60秒 | → | 90秒 |
今まではオマケ的印象のアビだったのですが、強化後はラスリゾに並ぶ重要アビとなりそうです。
どういった性能なのか改めてググってみたところ、公式発表のフワッとした説明しか見付けられなかったので個人的にフワッと調べてみました。
レッドデリリアムとは
発動後、最初に受けた被ダメージ量に応じた与ダメージボーナスを得るアビリティ。
攻撃力や魔法攻撃力にボーナスを得るわけではなく、ダメージそのものを%で増加する。
通常攻撃、WS、精霊魔法、ドレインといったダメージの出る全ての攻撃に効果がある。
公式発表によると、
- 最大HPの半分ほどのダメージを受けた場合、与ダメージが20%以上アップ
- WSにも反映
- 効果中の減衰なし
ということらしい。
これだけだとフワフワしてるので個人的に少しデータを取って検証してみました。
検証
前提条件
- 暗99/吟1
- 食事無し、シグネットの類無し
- 武器モグロッド、IL装備無し(裸)
- アクセサリー類でHP調整
- 対象はクフタルの洞門 Sabotender Sediendo
- 針千本の構えが見えたらレッドデリリアム
この条件の元最大HPや被ダメージ量を変化させ、レッドデリリアムによる与ダメアップを見ます。
最大HP | 被ダメ | 被ダメ率 | ストーン(ストーンⅢ) | 与ダメ |
---|
被ダメ前 | 被ダメ後 |
---|
1546 | 1000 | 64.7% | 100(380) | 132(501) | 32%up |
1546 | 500 | 32.3% | 100(380) | 116(440) | 16%up |
1546 | 308 | 19.9% | 100(380) | 109(414) | 9%up |
1876 | 1000 | 53.3% | 106(---) | 133(---) | 25%up |
1876 | 1000 | 53.3% | 100(380) | 126(478) | 26%up |
1876 | 500 | 26.7% | 100(380) | 113(429) | 13%up |
1876 | 308 | 16.4% | 106(392) | 114(423) | 8%up |
1314 | 308 | 23.4% | 100(380) | 111(421) | 11%up |
ざっと見ていただければわかるかと思いますが、
レッドデリリアムで増えるダメージ(%)≒被ダメージ/最大HP/2であると言えそうです。
例えば、
最大HPの20%のダメージを受けた場合は、その半分10%の与ダメアップ効果
最大HPの60%のダメージを受けた場合は、その半分30%の与ダメアップ効果
という感じですね。
最大HPの16.4%~64.7%間のダメージしか調べていないので、被ダメ率がもっと極小或いは極大のときの与ダメアップが同様かどうかはわかりません。
上のデータは2015.09.16VU前に取ったものです。
VU後に同様の検証を行ったところ全て同じ結果だったので、与ダメアップ効果については何も変化してないようですね。
その性質上、ドレインII等のHPmaxアップ状態で発動すると効果が落ちます。
逆にディアボリクアイ(命中アップ、HPmaxダウン)と併用すると相乗効果を生みます。
死ななければ…ですがw
- 関連記事
-
コメント