マクロの反応が悪い、重く感じる、そんな事はありませんか?
そんなときの対処法をご紹介します。

対処法その1
【 部位着替えにストレージ番号を明記する 】
【 /equip legs 白虎佩楯
0 】
最後の「
0」がストレージ番号になります。
ストレージ名 | ストレージ番号 |
---|
マイバッグ | 0 |
モグワードローブ1 | 1 |
モグワードローブ2 | 2 |
モグワードローブ3 | 3 |
モグワードローブ4 | 4 |
参照元は以下。(画像クリックで該当ツイートへ)


対処法その2
対処法その1でも解決しない場合、以下を試してください。
【 重いマクロ内にある装備セットを全て再設定する 】
このとき装備品は意図したストレージに全て戻してから行ってください。(一時的にマイバッグにあるが、あとでワードローブに戻すといった状態はNG)
作成から時間が経っている装備セット、またはワードローブから出したり戻したりする装備品を含んだ装備セットは怪しいと考えてください。
私の改善ケース
私も最近マクロが重いと感じていました。
しかし上記参照元のようなカクつきは無かったので別の要因かと思っていたのですが、試しにストレージ番号0を記載してみたところ以前のようなスムーズな状態に戻りました。(0以外のストレージ番号は記載済み)
おそらく軽いエリアでは気付かない程の僅かなカクつきだったものが、重いエリア(ほぼ全てのバトルコンテンツエリア)ではマクロの動作に支障を来す程のカクつきになっていたものと思われます。

マクロを連続使用する際の無反応時間が元に戻ってとてもとても快適!
私の場合、魔導剣士でよく使うショックウェーブ→フォイルの流れが特に顕著で、フォイル前に行っていた0.5秒ほどの意識的ディレイが不要となり事故も大幅に減少しました。
マクロはバトルの生命線。僅かでも動作が遅いとストレスを感じるだけでなく、戦術そのものが通用しなくなるケースもあります。
もしマクロが重いと感じたら一度試してみてください。
いつから?原因は?
二週間ほど前に書いた以下の記事には多くの方から「重くなった」との感想を寄せていただきました。
個人の環境に依存した限定的な問題ではなさそうですね。
この種の原因は様々で確定的な事は言えないのですが、2021年4月のVUでモグワードローブを増やすための下準備的な何かを行いそれが影響している、あるいは直近の Windows Update による何らかの不具合が予想されます。
個人的には、モグワードローブ実装直後によくみられたマクロのカクつきによく似ていると感じます。
部位着替えにストレージ番号が記載されていない場合、マイバッグ→モグワードローブ1~4の順に全チェックして該当装備を探すため、そのチェックでカクつく現象ですね。一度チェックが入ったものは記憶してスムーズに動くようになるので、カクつきはそのマクロを最初に押した1回だけになっていたはずです。
そこの記憶処理が抜け落ちてしまい毎回全ストレージをチェックしているような印象を受けます。部位着替えにストレージ番号を振ったり装備セットを再設定する事でチェックが1ストレージに限定され改善する形でしょうか。
本日5月5日(水)はゴールデンウイーク特別企画と題しまして、以下のライブ配信を行います。
みんなでFF11のバハムートを舐め回すように見てやりましょうー!
- 関連記事
-
コメント
-
上記の対策で改善されました、ありがとうございました。
2021/05/05 URL 編集
-
サッチェルに入ってる状態で選ばずにかばん(0)に出してそこで選ぶようにしたほうがいいという事でしょうか
2021/05/05 URL 編集
りがみり
改善されたようでなによりです!
参照元のお二方に感謝ですね。
> サッチェルに入ってる状態で選ばずにかばん(0)に出してそこで選ぶようにしたほうがいいという事でしょうか
マクロが重く感じるなら試してみる価値はあると思います。
2021/05/06 URL 編集
通りすがり
自分の場合はWSマクロボタンが反応しない時があります。
試しにこちらの案内のワードローブ番号をやりました。
良くなった?と思ったら、やっぱりダメでしたね。
通信の問題かデバイスの問題か分かりませんが、ここぞって時にボタンが無反応になって、連打すると、2回目以降はログのエラーが流れます。
また違う問題でしょうかね。
ワードローブ増えてから頻発してるので関係ありそうですが。
2022/04/04 URL 編集
りがみり
設定ファイル(マクロ/装備セット/マーカー/コンフィグ)が壊れかけているという可能性もありますが、この部分の公式フォローは存在せず、壊れる前の設定ファイルを読み込むか全部作り直しになっちゃうのが辛いところ。
2022/04/05 URL 編集