ディナウンス対策

先日の水曜定期配信、ご視聴ありがとうございました。
そこで Bumba のディナウンス軽減に成功したので、簡単にまとめておきます。


パワースラッシュ





ディナウンスの使用条件


バンバの胸の傷が塞がっている間のみ使用。

胸の傷は戦闘開始後4分、または弱点突き後4分で塞がる他、一定量以上のダメージを吸収させても塞がります。
胸の傷が塞がっている間は特殊技行動中に Zisurru が発生するため、ディナウンス使用時には Zisurru も発生します。


軽減方法


効果範囲内の人数が少ない状態にする
(範囲内にSP使用済みのキャラが居ない状態にする?)


ティーンバーは人数が多い程ダメージが低くなりますが、ディナウンスはその逆という事でしょうか。羅盤やペットも数に入ると思われます。
以下の懸念を考慮すると実質1人で受ける事が前提になりそうです。


耐え切っても倒される懸念


HP2514の魔導剣士が一人で受けた場合のディナウンスは2101ダメージ。(ストンスキンの影響を受けてる可能性有り)
一見すると余裕をもって耐えているように見えますが、実際にはディナウンス中に多数の Zisurru が設置されるため、そのダメージでとどめを刺される事になります。

Zisurru

エフェクト演出待ちの影響でログ順はリペリングシャウト→ Zisurru →ディナウンスになっていますが、実際の被弾順はリペリングシャウト→ディナウンス→ Zisurru です。
終盤で特殊技を2連打するのは、アトーンメント2からあるジェール共通のギミックだと思われます。

FFXIthum129.jpg
上記画像の瞬間を動画で確認

これを回避するためには、Zisurru から逃げ切らなくてはなりません。


ノックバック軽減と移動速度アップ


バンバは通常攻撃と特殊技の殆どにノックバックがあります。
これは壁を背にする事で実質無効化できるわけですが、Zisurru から距離を取るためには背後に壁の無い広い場所が欲しくなってきます。そこで活躍するのがノックバック軽減装備。
上位リリス戦でも活躍した以下のノックバック軽減3点セットを試したところノックバックしませんでした。(着替えで効果が落ちた瞬間に被弾するとノックバックします)

VCリング+1
被ケアル回復量+5% 被ダメージ-7%
ノックバック軽減+2
Lv99~ All Jobs
アドゥリン報酬リングHQ
ダッシングサブリガ
防111 HP+47 STR+29 VIT+16 AGI+20
INT+30 MND+17 CHR+11 回避+73
魔回避+69 魔防+5 ヘイスト+6% ワルツ回復量+10%
ノックバック軽減+2 被ワルツ:ブリンク
Lv99~ 戦モ赤シナ暗獣吟侍忍竜青コ踊剣
鍛治100/光のクリスタル+腐食したサブリガ
競売不可/バザー トレード可
リパルスマント
防17 HP+30 被物理ダメージ-4%
ノックバック軽減+2
Lv99~ All Jobs
ピースキーパー・ワークスの戦績交換

「ノックバック軽減装備で維持しつつ Zisurru 発生と同時に後ろへ逃げる」

常に走り続けている場合は Zisurru のダメージを回避できます。しかし設置開始から走り始めるとラグの影響で1~2つはダメージを受けてしまい、特殊技がディナウンスだった場合その被弾した Zisurru ダメージで倒されてしまいます。ですので、逃げる際には移動速度アップ装備に着替えるといいかもしれませんね。
ん…?

ヒポメネソックス
防65 HP+13 MP+14 STR+10 DEX+11
VIT+10 AGI+33 INT+17 MND+19 CHR+34
回避+70 魔回避+107 魔防+5 ヘイスト+4%
潜在能力:とんずら
ユニティランク:回避+15~20
Lv99~ モ白黒赤ナ吟狩召青か学風剣
ウォンテッド Immanibugard

ディナウンス対策が分かれば弱点の突き方も見えてくる


広い場所に陣取った一人がノックバック軽減装備で維持、特殊技が来たら移動速度アップ装備で逃げる。
これを実現した上で、連携/MB/WS同時当て/クリティカルを狙おうとすると、自ずと手段は限られてきます。

どんな方法にしろNGなのが過剰な与TP。特殊技を連続で使用されると Zisurru が消える前に次の Zisurru が設置され逃げ場を失ってしまうからです。
これも加味すると…連携は遠距離から少ない与TPで実現可能な学者の震天連携になってきます。風水士などの支援ジョブよるMBも可能なので、2/4はここで狙えますね。

モクシャ装備で固めていたとしても通常攻撃でTPを溜めるのは大きなリスクとなるため、WS用のTPはリゲイン(鼓舞激励の策/タクティックロール)で溜める事になるでしょう。
ディナウンス範囲外からWS同時当て/クリティカルを狙おうとすると、クリティカル発生する遠隔WSが最適になってくるわけですが数を確保できません。
そこでアタッカーだけでなく支援ジョブも込みでタクティックロールとローグズロールを回し、合図と共に近付いて一斉にクリティカルWSを当てる。この方法でWS同時当てとクリティカルを一緒に狙うのが良さそうですね。

全員で近付いてWSする際にディナウンスが来る可能性を排除できないためそこは運になってしまいますが、それ以外は運を排除してやれるようになると思います。


追記(2021/04/05)
軽減方法を修正。
関連記事

コメント

A

試しにソロでディナウンス食らってきました
現HPx0.9倍だったので減ることは間違いなさそうです
ただ4~6人で食らった場合はどれも1.8倍だったので少なくとも3人以下から変動するようですね

A

少なくてもって言う表現はおかしすぎたw

りがみり

Re: タイトルなし
確認報告助かります。
やはり耐えるみたいですね。これで攻略の道筋が立てられそう。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

りがみり

Re: ディナウンス
ディナウンス謎ですね。
SPが関与しているとすると、属性エフェクトとSP属性の関連性もまた気になります。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

りがみり

状況が正確に分からないので何とも言えないのですが、下記のような位置だと羅盤が巻き込まれてもログにダメージは出ないかもしれません。
羅盤     バンバ     剣
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧