現在使用中の暗黒騎士両手鎌装備です。
オデシーシェオルジェールの連携弱点用としても使っています。

装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。
特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。
通常装備
メイン | リベレーターA |
---|
サブ | ウトゥグリップ |
---|
矢弾 | シーズボムレット+1A |
---|
頭 | フラマツッケット+2 |
---|
胴 | フロプトブレスト |
---|
両手 | サクパタガントレA6 |
---|
両脚 | サクパタクウィス |
---|
両足 | フラマガンビエラ+2 |
---|
首 | 暗黒の数珠+2A |
---|
腰 | イオスケハベルト+1 |
---|
左耳 | セサンスピアス |
---|
右耳 | テロスピアス |
---|
左指 | シーリチリング+1 |
---|
右指 | シーリチリング+1 |
---|
背 | アンコウマント |
---|
アンコウマント |
---|
DEX+20 命中+30 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5% |
サポ戦士でHP2449、被ダメージ-34%、魔防+33、魔回避+470。
命中1218(エンダークII 込み1238)、攻撃1994(エンダークII 込み2156)、物理ダメージ上限+23%、トリプルアタック+5%、ダブルアタック+32%(サポ戦特性込み42%)、ストアTP+55(WS後4振り)、モクシャ+28。
※エンダークII の攻撃力は1発命中する毎に-1
※サクパタガントレはRank6
バラタリアリング(ファントムロール+5)以上のロール装備をしたコルセアから、出目2または7以上のサムライロールをもらうとWS後3振りになります。サポ侍のストアTP特性に依存していないのでジェールでも同じように3振りです。
その状態でインサージェンシーとボーパルサイスを交互に撃ち続けると貫通と収縮が交互に出て3~4連携が成立し、ジェールの連携弱点を突くことができます。ボーパルサイスのミスが気になるなら、インサージェンシー→エントロピー→クロスリーパー→クワイタス。しかし何らかの要因で連携が止まると最初からになるので一長一短と言ったところですね。
どちらにせよリベレーターのAM3があればより確実となります。
単発WS用(クワイタス)
矢弾 | ノブキエリ |
---|
頭 | サクパタヘルム |
---|
胴 | IGキュイラス+3 |
---|
両手 | オディシアガントレ |
---|
両脚 | FLフランチャー+3 |
---|
両足 | スレビアレギンス+2 |
---|
首 | 暗黒の数珠+2A |
---|
腰 | セールフィベルト+1A |
---|
左耳 | 胡蝶のイヤリング |
---|
右耳 | スラッドピアス |
---|
左指 | 守りの指輪 |
---|
右指 | 王将の指輪 |
---|
背 | アンコウマント |
---|
オディシアガントレ |
---|
命中+22 攻+1 ウェポンスキルのダメージ+5% |
胡蝶のイヤリング |
---|
命中+4 TPボーナス+250 |
アンコウマント |
---|
VIT+30 命中+20 攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被ダメージ-5% |
こちらは両手剣のトアクリーバーと同じ装備セットを流用。
多段WS用(クロスリーパー/インサージェンシー)
矢弾 | ノブキエリ |
---|
頭 | スティンガヘルム+1A |
---|
胴 | IGキュイラス+3 |
---|
両手 | サクパタガントレA6 |
---|
両脚 | FLフランチャー+3 |
---|
両足 | フラマガンビエラ+2 |
---|
首 | 暗黒の数珠+2A |
---|
腰 | イオスケハベルト+1 |
---|
左耳 | 胡蝶のイヤリング |
---|
右耳 | シェレピアス |
---|
左指 | ニックマドゥリング |
---|
右指 | 王将の指輪 |
---|
背 | アンコウマント |
---|
胡蝶のイヤリング |
---|
命中+4 TPボーナス+250 |
アンコウマント |
---|
STR+20 命中+30 攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被ダメージ-5% |
サポ戦士でHP2348、被ダメージ-19%。
命中1208(エンダークII 込み1228)、攻撃2050(2218)、物理ダメージ上限+21%、クワッドアタック+3%、ダブルアタック+27%(サポ戦特性込み37%)、ウェポンスキルのダメージ+36%。
多段WSでありながら初段が高TP高倍率という性質を持っているため、命中を確保しつつ伸ばせる部分でウェポンスキルのダメージとマルチアタックを伸ばした形となっています。
常にTP1000近くで撃つならウェポンスキルのダメージまで伸ばす必要はないのですが、AM3且つサムライロールで連携を意識するとTP2000超えは珍しくありません。
多段WS用(エントロピー)
矢弾 | シーズボムレット+1 |
---|
頭 | スティンガヘルム+1A |
---|
胴 | IGキュイラス+3 |
---|
両手 | サクパタガントレA6 |
---|
両脚 | IGフランチャ+3 |
---|
両足 | サクパタレギンス |
---|
首 | 暗黒の数珠+2A |
---|
腰 | フォシャベルト |
---|
左耳 | 胡蝶のイヤリング |
---|
右耳 | シェレピアス |
---|
左指 | ニックマドゥリング |
---|
右指 | 王将の指輪 |
---|
背 | アンコウマント |
---|
胡蝶のイヤリング |
---|
命中+4 TPボーナス+250 |
アンコウマント |
---|
STR+30 命中+20 攻+20 ダブルアタック+10% 被ダメージ-5% |
サポ戦士でHP2367、被ダメージ-19%。
命中1208(エンダークII 込み1228)、攻撃2050(2218)、物理ダメージ上限+25%、クワッドアタック+3%、ダブルアタック+36%(サポ戦特性込み46%)、ウェポンスキルのダメージ+10%。
こちらは多段WSらしく命中とマルチを意識した装備セット。
両手鎌WSにはMP回復するこのエントロピーがあるのでシェレピアスも運用できています。
- 関連記事
-
コメント
金太郎
2021/03/28 URL 編集
りがみり
2021/03/28 URL 編集