Bumbaで分かった事をまとめていく

オデシーのボスエリア「シェオル ジェール」。
その最終ボスとされているアトーンメント4 Bumba について分かった事をまとめていきます。


Bumba





分かった事


・胸の傷が開いてエフェクトが漏れ出ている状態=通常状態
・胸の傷が塞がってエフェクトが消えた状態=特殊技時の Zisurru 設置と特殊技ディナウンスの解禁
・約1分毎に属性エフェクトが発生し吸収属性変更(周囲に拡がるエフェクトの色で属性判別可能 参照FF11 -Two Man Cell-様)

  赤→火吸収?
  緑→風吸収?
  紫→雷吸収?
  白→光吸収?
  薄青→氷吸収?
  青→水吸収?
  茶→土吸収?
  黒→闇吸収

・戦闘開始直後属性エフェクト発生(吸収属性変更)
・4分間隔で胸の傷が塞がる(吸収効果消失、被弾した属性を徐々にカット)
・一定値以上吸収させると胸の傷が塞がる(同上)
・Veng+10は残りHP50%付近で、Veng+15は残りHP75%付近でSP使用
・連携/MB/WS連打/クリティカルの何れか1つが弱点として設定され青弱点「!!」を出すと胸の傷が開く
ff11odyssey106.jpg
アトーンメント3弱点解説

・ディナウンスのダメージは受ける人数が少ない程軽減される
ディナウンス
ディナウンス対策


・スコーチングルミネセンスはタゲ持ちの位置に関係なく使う(シニスターレインでは後方専用技)
・レンディングブローに前方範囲強化5種消去追加(シニスターレインでは前方範囲ダメージと麻痺のみ)
・使用魔法、スリプガII/ディスペガ/コメット/インパクト/アブゾ系
・追加防御力ダウン含め弱体は入る(但し、ヘブンズグレースで治される)


たぶん分かった事


・弱点はランダムぽい

よく分からない事


・魔法の使用頻度が低い(距離が離れているときだけ?ターゲットの位置?)
・魔法使用中にダメージを与えると特殊技使用?
・緑属性エフェクトで風属性吸収事例有り(※緑と青の吸収属性が逆になっていたそうです修正済)
・終盤にダメージが通り難くなる原因(同一WS耐性?斬打突魔のシーソー?カット上昇?)
・ランパートでディナウンスに耐えるかどうか(耐えるなら弱点突きに余裕ができる)


気を付けたい事


・SP使用時のエフェクトと吸収属性変更時のエフェクト誤認
・吸収属性変更時の連携


追記(2021/03/28)
緑色で風吸収、青色で雷吸収に修正。
「よく分からない事」にランパート追加。
「たぶん分かった事」に属性エフェクトと胸の傷回復のルーチン追加。

追記(2021/04/01)
「たぶん分かった事」の項目を修正し「分かった事」へ移動。

追記(2021/04/05)
属性エフェクト調整に伴う記載内容の変更。
その他分かった事の修正。
関連記事

コメント

-

エフェクトの色で属性を識別は、戦局そのものを決定づけそうな可能性がありますね
ただ色覚に難を抱えてる人は厳しそうですね、エフェクトもほぼ一瞬だし
色の判別にはちょいと前にダイバーの石像の目の色でかなり揉めた記憶がありますが…
PT前提だから誰か一人でも判断できればOK、ってことなんでしょうか

りがみり

Re: タイトルなし
所謂カラーユニバーサルデザインですよね。ダイバージェンスの石像でも一度問題となっただけに残念です。
この件に限らず今年に入ってから今まで無かったような不具合も散見される事から、在宅勤務体制移行に伴う何らかの影響が出ているのかなと。

金太郎

私が気になった事は、外部で回転する土煙の色と、バンバ自体の体の色です。

何となくですが、土煙の色が判別しづらい場合はバンバの体の色を見ていて、明るい色だと光連携、暗い色だと闇連携で良いのかなと思いました。連携に合わせてMBする場合は、もうちょっと細かく判定する必要がありますけどね。

ただ、りがみりさんも放送中に言ってましたが、「緑が緑を吸っている」については、あの時は、土煙は緑、バンバの体の色も緑でした。
つまり、両方が同色になった場合は、何かしら気をつけないといけないのかもしれませんね。

りがみり

Re: タイトルなし
周囲に拡散する紐状のエフェクト色と身体に反射?する色が違う場合ありますね。
緑色エフェクトについては、本日再び陣風を吸われたので風吸収で間違いないと思います。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧